[過去ログ] 電子工作入門者・初心者の集うスレ 42 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 2012/06/05(火)12:50 ID:AsOUYX4n(1/2) AAS
電流と電圧はどう違うんですか?
8(1): 2012/06/05(火)15:34 ID:7Jcv1GU4(2/2) AAS
>>7
滝を思い浮かべてみましょう
滝の上から下までの高度差が電流です
そして落下する水量が電圧です
9: 2012/06/05(火)15:37 ID:NFyqfrLf(1) AAS
逆じゃね?
10: 2012/06/05(火)16:07 ID:/M2+gkGA(1) AAS
もう済んだことです。水に流しましょう。
11: 2012/06/05(火)16:15 ID:Te+QPRce(1/3) AAS
>>6
電子の気持ちになって考えると何となくわかるよ
12: 2012/06/05(火)16:37 ID:vvXAcJH1(1) AAS
電子の流れる方向と電流の流れる方向は逆なので
電子は鮎や鮭に喩えた方が良いのかも知れません
13: 2012/06/05(火)16:43 ID:3KZb7Dca(1) AAS
鮭の滝登り
14(1): 2012/06/05(火)17:29 ID:3qp/Z5XD(1/2) AAS
最近、永遠のキットかと思ってたのが次々廃盤になってる気がする
15: 魚チョコ 2012/06/05(火)17:51 ID:DJO3jyOS(1/2) AAS
>>14
中学の技術科でキットをつくらなくなってる。理由は、教材費が出ないから。
地方公務員の 37% は教員
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
五十代の教員が多い ( 平 17 年の調査であることに注意 ) → 給料・退職金の払いがかさむ
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
地方自治体の財政難のせいもあり、教材費が削られて、理科の実験用教材の購入も減ってるとか。つまり、日教組のせい ミ ' ω`ミ
16: 魚チョコ 2012/06/05(火)17:55 ID:DJO3jyOS(2/2) AAS
まあ……
・ '70 〜'80 にぼこすか採用したのは各自治体だし
・ こんなに少子化したのはオマエラのせいだし
日教組のせいとばかりは言えんのだが ミ'ω ` ミ
17: 2012/06/05(火)19:26 ID:Wa6WlzU9(1/2) AAS
だいたい、教員を含むコームインの給料や退職金高杉。
昔の水準に戻すべし。
18: 2012/06/05(火)20:01 ID:Te+QPRce(2/3) AAS
あとね・・無茶苦茶優遇されてんだよ。
外部リンク:www.gifukyoso.jp
教職員の権利=>病気休暇
私傷病の場合、90日たっても治癒しなかった場合は病気休職となり
1年間本俸の8割が県費から支給されます。その後さらに1年6ヶ月間は
共済組合から傷病手当金が、さらに半年間は傷病手当附加金として給付
されます。
一度診断書取れば、2年間は遊び呆けて給料丸儲け。
19(1): 2012/06/05(火)20:08 ID:N1yK5oSY(1) AAS
だからその分給料は安かったんだよな
バブルの前くらいまでは。
20: 2012/06/05(火)20:34 ID:Wa6WlzU9(2/2) AAS
>>19
胴囲。
給料か待遇か、どっちかにすべき。
21: 2012/06/05(火)20:49 ID:Te+QPRce(3/3) AAS
外部リンク[html]:www.mext.go.jp
22(2): 2012/06/05(火)21:30 ID:AsOUYX4n(2/2) AAS
車のバッテリー12Vを変換して家庭用100VACに変換する装置を使ってるんですが、
本日キーンというモスキート音みたいな音がし始めるました。
これは何か装置に異常があるんでしょうか?
バッテリーの残量はまだ半分くらいあるのですが。
電圧は測っていませんが。
装置は使い始めて二週間くらいで、元々スイッチを入れる時、「ぷっ」みたいな
音はしていました。
使ってる電気製品は6WのLED電球のみでそれほど負荷がかかっているわけではありません。
23(1): 2012/06/05(火)21:56 ID:5UxW+o5H(1) AAS
それ作ったメーカーに言えよ
電子工作関係ねえし
24: 2012/06/05(火)21:57 ID:3qp/Z5XD(2/2) AAS
>>22
負荷が軽すぎるのでは?
25(1): 2012/06/05(火)22:03 ID:Rtu88GGd(1) AAS
電子工作に関係ない話するなよなぁ
26: 2012/06/05(火)22:30 ID:wy2wD/qo(1) AAS
バッテリでLEDを駆動する回路を作れば解決する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s