[過去ログ] 自営業 悩みごと相談室 22 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487(2): お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI 2008/11/07(金)16:34 ID:rc6FuE/c(1/3) AAS
>>481 「づ」はDU。 ダ行だから。
俺は厨房の頃ボーイスカウトの書類(昇進関係で必要なんだな、コレが)を
作るのになけなしのお小遣いで太斎書院買って、そのときに和文打ちで覚えたから
未だに和文打ちだ。流石に客先での設定に困るのでローマ字打ちも覚えたけれど。
>>467烈しく同意。
で、そもそも何で折角JIS系列キーボードが有るのにわざわざローマ字打ち
しなくちゃいけないわけ? 上記のガキの頃キータイプ覚えるときも廻りは
「欧文打ちで覚えたほうが良いよ」と言っていたけれど英語やローマ字が苦手
だったこともあり俺にとって烈しくナンセンスに思えるローマ字打ちは覚える気が
しなかった。 実際、ローマ字打ちだと一旦脳内ローマ字変換しなくちゃいけない
省10
494(1): お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI 2008/11/07(金)20:53 ID:rc6FuE/c(2/3) AAS
俺の場合、和文中のアルファベットは「英数」キーで切り替えるから。
純粋にdigitalなどの英文は半角/全角で切り替えたりATOKのカタカナ語変換
を使うから半角になるけれど「ETCレーンで追突」とかみたいな文章の場合、
全角のほうが読みやすさのバランスがあると思う。
502(2): お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI 2008/11/07(金)23:43 ID:rc6FuE/c(3/3) AAS
>>495 「英数・caps lock」のキーでも指届かない?
あるいは一般的な日本世間英単語「digital」「computer」・・・・とかなら
「カタカナ語辞書」をアクティブにすれば「ディジタル」と打って変換するだけで
「digital」になるよ。
>>497 一番上の列左3番「3」のキー
>>498 一番右下
>>499-500 NTTか・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*