[過去ログ]
ラジオ自作総合スレッド その3 (991レス)
ラジオ自作総合スレッド その3 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
628: 774ワット発電中さん [] 2009/09/16(水) 00:27:32 ID:FHMn4FM5 インストルメンテーション・アンプとかオフセット・キャンセル端子が別に出ているタイプなら 出来るかも? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/628
629: 774ワット発電中さん [] 2009/09/16(水) 21:01:24 ID:WHnvBLDL 天皇陛下は、戦争中、敵国のRCAの五球スーパーラジオを使ってたんだと。 殺せ天皇制。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/629
630: 774ワット発電中さん [] 2009/09/16(水) 21:26:56 ID:WHnvBLDL 天皇陛下は、戦争中、敵国のRCAの五球スーパーラジオを使ってたんだと。 だったら、原爆落とされる前に、降伏することも可能だったのに。 殺せ天皇制。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/630
631: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/16(水) 21:58:20 ID:jAWopmBj ラジオの話題だから返事しておくと、それはこれか?モノバンドだぞ? ttp://www.japanradiomuseum.jp/gyokuon.html あと宮中には並四もあった、これはラジオのある部屋で両陛下が談笑してる御写真が残ってる。 こんな状態だったので、戦後にNECが高一中二オールウエーブの電蓄を献上した。 6D6-6L7G-76-6D6-6D6-6B7-76-76-42-42-5Z3とかっていう、まあまあ豪華なやつ。 これは回路図を含めた詳しい資料が残ってる。今でも宮中にのこってるのかな? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/631
632: 774ワット発電中さん [] 2009/09/16(水) 23:17:51 ID:SGMjdhbZ いくらなんでも、処分してるだろ?390とかあったりして。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/632
633: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/16(水) 23:33:39 ID:jAWopmBj いやいや、赤ベンツも現存するしな。わからんぞ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/633
634: 774ワット発電中さん [] 2009/09/17(木) 09:25:53 ID:3krS/Tul それよく知らないが、宮家の倉庫?蔵?には、そういう品物あるのかな?食器は有りそうだが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/634
635: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/17(木) 10:07:18 ID:SXqars/O 献上ラジオは当時の初歩のラジオで写真入りで解説されてるな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/635
636: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/17(木) 12:01:21 ID:fzkJrDYc >>634 あるとしたら御府にあるんじゃないかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/636
637: 774ワット発電中さん [] 2009/09/17(木) 12:20:42 ID:3krS/Tul 聞いても教えてくれないだろうな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/637
638: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/17(木) 17:19:44 ID:i55MpAJA 免許皆伝で、他人物には決して教えない。それだからこそ教義。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/638
639: 774ワット発電中さん [] 2009/09/17(木) 19:55:35 ID:B2XGBbNI >635 『初歩のラジオ』に掲載されていたかどうかは知らないが、 すくなくとも、『無線と実験』1948年1月号には、写真と回路図 付きで紹介されている。 NECの電蓄兼用RG-101Aという高周波1段、中間周波2段のシングル 4バンドスーパーで受信範囲は550KHz〜22MHz。 真空管の構成は RF:6D6、CONV:6L7G、OSC:76、1stIF:6D6、2ndIF:6D6、 DET&AF:6B7、AF:76×2、PA:42PP、整流:5Z3 となっている。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/639
640: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/17(木) 21:25:47 ID:fzkJrDYc 回路図を見るとドライバの76へのNFBの掛け方が興味深い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/640
641: 774ワット発電中さん [] 2009/09/18(金) 05:54:46 ID:WANpBLRK へえ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/641
642: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/19(土) 04:30:31 ID:t6VXZ67U ほう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/642
643: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/19(土) 12:55:51 ID:1mIXDFHb 100均ラジオを使って高感度なラジオを作ろうと思っています まずラジオを2台用意して同じ局をちょっと異なるチューニングをします そしてそれぞれにステレオアンプをつけます ラジオAの出力1つとラジオBの出力1つを逆位相で繋げ、ノイズだけを残します それぞれの出力のもう一つを同位相で繋げノイズだけの信号と逆位相でつなげたら ノイズだけが落ちるかと思います こういうのはどうでしょうか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/643
644: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/19(土) 14:58:08 ID:t6VXZ67U 描いてる暇あるならやればいいじゃん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/644
645: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/19(土) 15:06:40 ID:oNMR1XfN ラジオAの局発とラジオBの局発がビートになって、襲ってこないかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/645
646: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/19(土) 17:41:33 ID:usiSwjAZ 何のノイズをキャンセルしようと考えているんだろう?? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/646
647: 774ワット発電中さん [sage] 2009/09/19(土) 17:52:37 ID:mYIqFz+R 放送というノイズを http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/647
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 344 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.266s*