[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その147 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573
(1): 2024/08/07(水)22:04 ID:zVZ7kA0L0(3/3) AAS
>>571
この荒らしは以前「私が絶対免責を保証します。」みたいな書き込み繰り返してたから絶対マンって呼ばれてたりします。
あとは弁護士事務所は弁護士が5人以上いる事務所にしろ とかね 個人事務所は横領するからって
このスレだと>>349なんか特にひどい適当発言で叩かれてますね あとはID:z0B3Nm7y0の書き込みとか
あなたのように自分の体験の範囲でアドバイスされてると相談者も参考になるけど、
荒らしは不確かで適当なことばかり繰り返し書き込んでるので騙される相談者も出てくるんですよね
任意再生や個人再生のスレにも住み着いててて、自己破産をに誘導しようとしたりもしてます
584: 2024/08/08(木)05:00 ID:dK+1KNRZ0(1) AAS
>>573
詳しくありがとうございます。
349のスレについては、私の経験上では弁護士が申し立てる時に同時廃止を希望する旨の記載がありまきた。
受理されてそれを見た裁判官がこれは不許可事由が多いから管財にしましょうって私の担当弁護士に伝えられ、開始決定後に今後のスケジュールの説明時に私に弁護士の方から管財になった旨の説明を受けました。
なので、弁護士側が同時廃止か管財にするか決めるわけではなく、誰しも簡単に終わる同時廃止を求めて手続きするが、中身を見た裁判官が後は決めるというのが正解です。
裁判官と弁護士との間で話し合いの中でどっちで進めるか協議され開始決定となります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s