[過去ログ] 時効って知ってる?借金にも時効ある35 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
904
(4): 2021/02/17(水)02:48 ID:lOuyPCMr0(2/3) AAS
連投すみません893です。
jiccで記録を開示したのですが、おそらく最後の返済から6年経過していると思うのですが、それが確実かわからないので、時効の援用をせずに自己破産しようと考えています。詳しい方アドバイス頂けませんか?
909: 2021/02/17(水)09:09 ID:6bcugbQj0(1) AAS
>>904
そんな焦らなくても良いんじゃ無いかな?
今だって督促状届くんだろ?なんか困ることあるの?
910: 2021/02/17(水)10:52 ID:oGpyWG2W0(2/2) AAS
>>904
とりあえず援用出してダメなら自己破産したら?
912: 2021/02/17(水)11:04 ID:SkfC0ERk0(1) AAS
>>904
援用せずに自己破産なんて都合良いことはさせてくれん
援用出来るもんはまずやる
残った金額が破産するに満たなければ、整理や個人再生にされる
915
(1): 2021/02/17(水)13:00 ID:0WUqmG+40(2/2) AAS
>>904
債務の詳細が不明ならさ、債権者に直に電話して契約書とこれまでの記録の明細を
送ってくれとでも言えば足りる。これ以上あれこれ話す必要も無い。

そうやって細かく確認した上で、時効なら時効だと電話いれて済ませるよう交渉するか、
文書でくれと譲らないとこなら内容証明こさえて送りつけとけばいい。

そう言う風にやってから、それでもまだ時効になっとらん借金どーんと残ってるなーって
時に、改めて自己破産でもすればいい。
自己破産もな、なんも金目の財産が無いような場合は同時廃止事件で1万5千円と郵便切手
代数千円〜1万前後位で裁判所の民事部に行けば手続きできるからな。
弁護士とか司法書士は必要無い。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s