[過去ログ] 時効って知ってる?借金にも時効ある35 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860
(6): 2021/02/14(日)19:46 ID:XjC1Ab2N0St.V(1) AAS
裁判をおこされているか調べる方法を教えてください
861: 2021/02/14(日)20:05 ID:5bED2hjarSt.V(1) AAS
>>860
債権者に問い合わせる
862: 2021/02/14(日)20:32 ID:lnT142ieaSt.V(1) AAS
>>860
封筒を受け取った
863
(1): 2021/02/14(日)20:48 ID:vAK9Ng+30St.V(1) AAS
>>860
簡易裁判所に電話して聞いてみる
運良ければ教えてもらえるかも
865
(3): 2021/02/14(日)21:56 ID:1kywE/8RaSt.V(1) AAS
>>860
債権者に取り引き記録の開示請求をする。
この開示請求には債権者は応じる義務があり、拒否は出来ない。
また、開示請求によって(開示請求だけでは)、時効中断事由にはならない。
開示請求の際に債務を認める発言(今は払えない、分割払い、支払い猶予など)の発言、その他行為に気を付けて開示請求すれば良し。
電話で依頼する場合は、
「取り引き記録の開示を願います、書類を送付下さい」
とだけ言えばいい。
872: 2021/02/14(日)23:35 ID:OdbYbyet0(4/4) AAS
出来るわけないだろ???はて…

んじゃ、>>860の質問に対する>>865の回答は何?

また、いい加減にしろ!言われそうだから寝ます。
877: 2021/02/15(月)08:48 ID:XVNg+2gb0(3/4) AAS
>>860
債権譲渡されるまえの元々の借金元が相手なら、裁判沙汰になるのは基本的に
債務者の住所地を管轄する裁判所だから、地元の簡裁や地裁と理解していい。

裁判所に電話して、自分が訴えられたか否かを問い合わせればある程度検索でき
れば教えてくれる。
自分の名前とか債権者の名前を伝えればギリチョンで検索は可能。
普通は事件番号を伝えて検索させないとシステム上使い勝手の良い検索ができる
ようなモンに仕上がってないからね。

後さ、保存年限の問題もあるから、過去の訴訟資料が古すぎると表紙と事件番号と
当事者と簡単な訴訟概要をデータ化してPCに保存してる程度になるので注意。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.500s*