[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室105 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176
(3): なんたら法律事務所(笑) 2011/11/27(日)08:39 ID:+MNjogWr0(2/2) AAS
おはようございます。
>>172わざわざ深夜にレスありがとうございます。
そりゃ〜和解と言うのはあんたの言う内容で良いと思うさ。
ここまで来ても俺の言ってる事が理解出来ねーのかい?俺は市井の人間だ〜盆盆暮がぁ。

あんたはやはり馬鹿ですなぁ〜ついにのせられて?余計な事を書いてしまいましたね。(笑)
それではもう一度尋ねるが、「法的にやりたければ判決で結審」と言うがねぇ。
そこだよ、だから上記の「判決で将来利息のカットの根拠」は何処に有るんだい?
裁判と言うのは言わば「法と証拠」に基ずいて判断されるんですよ。何処に有るんだい?

いよいよ、反論が厳しくなって来ましたよ。悔しかったら頑張って調べてね。
そこまで行くには双方係争状態であり和解は考えられない訳です。
省3
178: 2011/11/27(日)12:09 ID:oPC4q6HD0(1) AAS
>>176
「基づいて」だろアホ
196: 2011/11/28(月)13:00 ID:CqHrZ1tF0(1/4) AAS
>>193交渉は可能ですが、サラ金相手に多少の延滞程度での交渉で「利息カット」は
ほぼ不可能です。
>>172>>176が詰め寄ってる様に「将来利息カット」には「法的根拠」は一切ないんだよ。

クレカのニコス辺りなら可能な場合も多いですが、サラ金VS個人では相手にもされないですよ。
201
(1): 2011/11/28(月)13:44 ID:rasyVrWl0(1/2) AAS
>>197
払えない位で殴られやしないから大丈夫。
むしろ、殴ってくれたほうが、イロイロ請求出来て好都合なのですが。
ブラック入り覚悟であれば、支払い督促でも、何でもして貰えばいい。
むしろ支払督促してもらって、答弁書に督促金額(実際は口頭弁論日までの延滞損害金が付加されるが)を60回以下になるような金額での分割希望で出し、それを相手が承諾して、「和解に代わる決定」となれば、取り決めどうり払っている間は利息は付加されないよ。
相手の頭が>>176みたいにガチガチだと決裂して判決になる場合もあるけど。
これが、簡裁で繰り広げられる貸金請求の処理の大まかな流れです、>>176の出入りする簡裁では違う様だけどね。
ところで引き直し計算で元金自体の圧縮出来ないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*