[過去ログ] (´・ω・`)強制執行って突然来るの? (682レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(2): 2009/08/09(日)20:31 ID:OpXuIHeq0(9/12) AAS
不動産執行(強制競売)
●不動産に対する強制執行は、差し押えた不動産を競売にかけてその売却代金から回収する方法(強制競売)と、
不動産を売却せず、不動産を管理して、そこから発生する収益(賃料など)などを回収する方法(強制管理)があります。
実際には、強制競売のほうが圧倒的に多く、強制管理はあまり利用されていません。

●申立場所は、不動産の所在地を管轄する地方裁判所です。

●手続費用は、最低でも60万円超はかかります(東京地裁の場合)。

●強制競売申立書を作成して、その他の必要書類と一緒に提出します。

●申立てを受理後、不動産を競売にかけるわけですが、配当までに最低でも1年ぐらいかかります
(大体2年ぐらいはかかると思っていたほうが良いでしょう)。
省4
74
(6): 2009/08/09(日)20:34 ID:OpXuIHeq0(10/12) AAS
自動車執行(強制競売)
●債務者所有の自動車は、その自動車のナンバーがわかれば、陸運局で「登録事項等証明」をとって、
そこに登録されている「使用の本拠地」を管轄する地方裁判所に強制執行を申し立てます。
ただ、裁判所の車に対する査定はとても低く、さらに駐車場代金などが必要となることから、
新車並みの車でないと、差し押えても損をしてしまいます(費用が結構かかります)。

●「軽自動車」はこれに該当しませんので、「動産の強制執行」ということになります。

 
電話加入権
●はっきり言って、差し押さえてもお金になりません。債務者がなにか商売をしていたりして、
「電話番号が変わると困る」といった状況であれば、制裁を加える意味を持ちます。
省1
75
(2): 2009/08/09(日)20:41 ID:OpXuIHeq0(11/12) AAS
( ´∀`)大まかな執行は>>67-74ぐらいになるでないのぉ。
あとは、意義あるスレになればと思います。経験者の方はよろしくお願いします。

そうそうついでに裁判所の貼っとくね。
外部リンク[html]:www.courts.go.jp

ではでは〜
76
(1): 2009/08/09(日)21:32 ID:WMr+OCDK0(1/2) AAS
>>71
勤務先はどういった方法で調べるのですか?
77
(1): 2009/08/09(日)21:58 ID:OpXuIHeq0(12/12) AAS
( ´∀`)>>76書き込み入れたついでだから書くけどなぁ。
はじめに俺は執行の経験者ではない。下記は聞いた話な。
勤務先は債権者があらかじめ自力で調査するしかないなぁ。
探偵や興信所などを経費はけれねー筈だよ。

・手口は自宅前の貼りこみ〜追跡
・ご近所へ知人を装い聞きこみ
・電話で第三者を装いアンケートみたいなものが考えられるかもなぁ。

「敵を欺く前に見方を欺け」なんて良く言ったもんだよな。(笑)
78
(1): 2009/08/09(日)22:04 ID:WMr+OCDK0(2/2) AAS
>>77 ありがと^^
最近やっと仕事みつけて、社会保険に加入したから
ここからバレないか心配だった。
まじめに働いてコツコツかえすよ。
79
(1): 2009/08/10(月)17:07 ID:IzX7SWng0(1) AAS
債務者側の立場で一般的に強制執行されるまでの期間はどれくらいですか?

催促無視でほったらかしでどれくらいでやってきますか?
または小額返済(約定無視)してればやってこないの?
80: 2009/08/10(月)21:40 ID:CAEMn7ce0(1/3) AAS
( ´∀`)>>79上の方読んでねーだろ?
>>67-74は、読もうぜ〜あんたの言うのは「債務名義」確定前の話じゃねーのか?
「約定額無視で払って」遊ぶのも面白いかも知れねーど、延々電話が来るだけで
先にすすまねーんじゃねーかな。

債権者が執行の準備整ってるなら、何の執行も債権者次第じゃねーのかい。

>>78おう、金あるなら返せ〜じゃあな。

経験者の方は居ませんか〜よろしくです。
81
(1): 2009/08/10(月)22:35 ID:MP8+FMrK0(1/2) AAS
支払命令きて無視してたら一ヶ月くらいして売と預金やられた。債権者のやる気次第だからなんとも言えない。預金は数回差押えされたけど、預金10円程度で相手取下げ。家財なんかはするだけ無駄なの知ってるから金持ち怒らせた時に嫌がらせでやられたくらい
82
(3): 2009/08/10(月)22:38 ID:MP8+FMrK0(2/2) AAS
預金は旅行ついでに記念通帳つくっておけよ。パソコンは帳簿や個人情報入れていたら大丈夫。
83: 2009/08/10(月)22:40 ID:CAEMn7ce0(2/3) AAS
( ´∀`)>>81さん、ありがとうございます。
経験談他の方もよろしくお願いいたします。
84: 2009/08/10(月)22:45 ID:CAEMn7ce0(3/3) AAS
( ´∀`)>>82素朴な疑問、旅行の時に口座作るって
身分証明出して他所者だったら断られないかい?
俺は断られてね〜、二つ隣町ぐらいの信金ね。
85: 2009/08/11(火)00:17 ID:dRdZcrKm0(1) AAS
すまん。信金はチャレンジした事ないからわからない。地銀はいけた。
86
(1): 2009/08/11(火)18:11 ID:OMXlK97J0(1) AAS
( ´∀`)へー、地銀で作れたのかぁ?どうなんだろう。
じゃあ、俺も今度別に必要はないけど、どこかでチャレンジしてみるよ。

信金では断固「住民票がそこに無いなら駄目。」
もしくは、「近日に引っ越す見込みがある事を証明」できるならOKだと言ってたよ。

なんか〜よた話だな。(笑) 経験者や興味のある方はここでよろしくねー。
87: 2009/08/12(水)21:23 ID:KUBoJSpP0(1) AAS
取られるような物は何も無いし地元と引越し先の地銀2つとゆうちょに
ネット銀行3つくらい作って口座差し押さえにも対応できるようにしてるわ
まあどこ差し押さえられてもよくて二桁三桁かマイナスだがw
そういや5万で買った15年落ちの軽って持ってかれるかな
田舎だからあれ持ってかれると生活が不自由になる
88
(1): 2009/08/13(木)19:44 ID:1TOhRMJG0(1) AAS
AA省
89: トライポット 2009/08/14(金)10:03 ID:hHYrpktv0(1) AAS
( ´∀`)あははは、>>88面白だれかお使い下さいな。
90: 2009/08/18(火)04:04 ID:OK2FRCtU0(1) AAS
∩∩  ∬
(´・ω・`)□p このスレは捨てられちゃったんだよ
91
(1): 2009/08/19(水)02:38 ID:AuMFIvjE0(1/2) AAS
やっとこさ規制解除。
>>86
お前が出来ない事を出来る人間はいるし、他府県で通帳作ったから出来るとこは出来るとしか言い様がない。お前みたいな頭でっかちで知ったかは迷惑だろ。893なんか支店長クラスと仲良しだから紹介うけたら普通預金の開設なんぞ直ぐにできる。んでお前他スレで話題の奴だろ?
92
(1): 2009/08/19(水)02:45 ID:AuMFIvjE0(2/2) AAS
あぁあと軽は動産扱いだぞ。そんだけ年数落ちしてたら大丈夫だろうけど。
1-
あと 590 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*