[過去ログ] 家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ30 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920(4): 2008/03/12(水)00:47 ID:YRnITZGE0(3/4) AAS
>>918
家計はずっと私が握ってます。
2年前まで、夫の給料から天引き預金して、その残りで生活してた。
だから、貯金はあるものだと安心してた。それ全部使い込まれてた。
2年前からは私の天引き預金に変えて、250万くらい貯めた。
何となくだけど私の天引きに変えて、運が良かったのかな?
旦那の名義のままだったら、もっと傷が深かったと思う。
そんな風だから、情は残ってるんだけど、生活は一緒にしないほうが
お互いのためかな、と私は思ってる。
921(1): 2008/03/12(水)00:59 ID:vkDGkwkc0(2/2) AAS
>>920
離婚まで一気に踏み切れないほど情があるなら、250万も預金があるらしいので
917に書かれてるように離れて暮らして、旦那の様子を1,2年でも見て
その1,2年後に信用情報調査と預貯金の状態、生活ぶりをみて離婚か元鞘か考えるというのも手かも
離婚するにしても別居の期間があると、離婚もしやすいし。
離婚に今すぐ踏み切れるなら、それもいいと思う。
流されないしっかりした女性のようなので、頑張ってください
922: 891=912 2008/03/12(水)01:00 ID:F2EVVFoS0(1) AAS
>>920
たぶん、お金に対する価値観が違いすぎている。アリとキリギリスくらい。
「夏には歌ってたんだから、冬には踊ったらどうだ?」と言うためには、一緒に生活していないほうが良い。
>>915
> ちなみにお金貸した前後だけ妙に優しいですw
> 既に火の車っぽいな・・・
赤字の事業なら、畳んで何かアルバイトでもしたほうが稼げると思うが、
あなたが赤字を埋めてしまうから事業が継続できてしまう。
妙な優しさを金で買っていると割り切るのであれば、
キャバクラとかに金を突っ込むのと同じ感覚だと思うが、
省1
923: 2008/03/12(水)01:11 ID:YRnITZGE0(4/4) AAS
>>921
>>920です。良いアドバイスありがとうございます。
まずは別居めざして頑張ります。
ここで相談して背中を押してもらえた気がします。
夕べまで「死にたい」とか涙ぐんでいたのに。
私は「250万」しかと思ってしまうので「250万もある」と
楽観的に思わなきゃいけないですね。
942(1): 920 2008/03/12(水)23:48 ID:MhOi+1QK0(1) AAS
>>934そうです、まとまった額を会社の財形貯蓄にしてました。
>>924
>>927
厳密に言えば家計を握っていたと言えないのかも知れないけど、
財形を引いた残りの給料を全て私が握ってたので、家賃や自動車税の滞納とか
無いし、水道とか止められてないし、たまにクレジットカードとかで買い物
しても引落日に落ちなかったとか(サイマーなのに)一度もないんです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s