[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その19 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908(7): 2007/10/29(月)14:41 ID:mkpRsDC/O携(2/2) AAS
>>896
親切にありがとうございます。思い切って法テラスに電話してみます。
もう一つ質問ですが、鬱で仕事が続かなかった…と話す場合、通院していないとまずいでしょうか?
一時期半年程心療内科に通院していただけで、病名もなにもはっきりせず鬱だという証拠もなにもないのですが大丈夫でしょうか?
606(1): 908 2007/10/15(月)17:18 ID:V5DS8c9x0(1) AAS
質問です。
自己破産をしたら家に色々DMなどが届くんですよね?
今本当は一人暮らしなんですが、実家で登録してるんです。
さすがに実家に色々届くのはきついので、全部の会社に今の住所に変更お願いすれば、今住んでるとこに届くようになりますか?
破産前に住所変更とかはマズイですか?
676(2): 908 2007/10/18(木)11:46 ID:H1wWOKjY0(1) AAS
質問です。
明日、相談所に自己破産の相談に行こうと思ってるんですが、今日カードで買い物やキャッシングしたらまずいですか?
771(2): 908 2007/10/22(月)19:40 ID:79PSMm/w0(1/2) AAS
前に弁護士会に自己破産の相談に行った時、家賃の滞納も債務に入るから、保証人に払ってもらうことになると言われました。
でもそれは困るので、他の弁護士に家賃のことは内緒で相談に行こうと思ってます。
家賃は直接振込みなのでばれることはないですよね?
それか、正直に話したほうがいいですか?
あと弁護士会で話したことを他の弁護士が知ってるってことはないですよね?
次に行くのは同じ地域の法テラスから紹介された弁護士です。
ややこしくてすみません。
909: 2007/10/29(月)14:55 ID:9ep60TJO0(1) AAS
>>908
心療内科の医院から通院記録でも貰っておけば大丈夫でしょう。
診断書も出してくれると思いますよ。有料ですが。
910: [age] 2007/10/29(月)14:59 ID:INTEutSR0(1/2) AAS
>>908
鬱について
私の場合、借金を大幅に拡大させた時期、やはり職場も診断書が出て
病休と当時なっていましたが、最近、破産相談に弁護士さんのもとに
赴いて特にその時期の診断書を取り寄せて欲しいとは言われませんで
した。それから5年ほど経っていますし、現在は回復し何ともないで
すが。。。その弁護士さんによって対応もマチマチなのではないでし
ょうか。
911: [age] 2007/10/29(月)15:09 ID:INTEutSR0(2/2) AAS
>>908
「封書や電話は実家にいってると思いますが縁を切っているので
確認できません」
↑
弁護士さんは受任してくれると債権者各社に「受任通知(弁護士
介入通知)」を出してくれますが、上記の状態はなんとかして、
「どこどこの社から各々、おおよそ幾ら借り入れているか」弁
さんに聞かれるか、書かされますからね。頑張って下さい。
912: 2007/10/29(月)15:10 ID:KDRrdrNc0(6/7) AAS
>>908
自己破産免責の場合、ギャンブルなどの浪費ではないこと、今の借金が払えないことが重要なので、
当時病気かそうでなかったかはあまり関係ありません。相談時、職業は当時水商売ということにしておけば、
他はすべて正直に言ってください。それでOKです。あまり親身になってもらえない、あなたが納得しにくい
相談員・弁護士に当たった場合はまたここに相談に来てください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*