[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その10 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802
(4): 2006/10/26(木)15:00 ID:fbgQtFEmO携(1/4) AAS
>>527ですが…
結果報告。
先程、同時廃止が決まり通知が届きました。
次は免責となりますが、12月19日まで不服申し立て期間とのことです。

追加提出となった不許可事由についての明細と新生銀行の明細(ネット印字でOK)をクリアしました。

結果報告でした。
811: 2006/10/26(木)16:52 ID:fbgQtFEmO携(2/4) AAS
>>802です
免責が最終だと思ってるので一山越えただけだと…
でも同時廃止の通知はうれしかったです。
先程、先生からの電話で
「あとは仕事探しと免責を待つだけだね」と言われました。

正直、先生との関係がうまくいっていたのかわかりませんが、仕事にもあるように「ホウレンソー」が大事かと。

陳述書の書き方で困ってらした方、おられたましたが…
書き方にテンプレもなにもありません。時系列にワードで書いていけばつながりますよ。
頑張って。
(むしろテンプレがあるほうが恐いし、楽したがっているのが見え見えで。裁判所、そんなに甘くないです)
827: 2006/10/26(木)22:47 ID:fbgQtFEmO携(3/4) AAS
>>826
802です。
私の場合はオークションなどで複数と言うのではないので…
ただ、これはこれとリンクしてて…と付記文書を付けました。
お役に立てたかわかりませんが…
828: 2006/10/26(木)22:55 ID:fbgQtFEmO携(4/4) AAS
途中送信してしまいました。

あと、裁判所で新生銀行のことを説明したということもありますが
弁護士の先生にまずはプリントアウトしたものを出して相談してはどうでしょうか?
ちなみに私の場合は…
一応プリントアウト提出→先生が検討→裁判所に提出してみてダメなら新生に明細請求
という流れでした。
すべての取引に内容を書いていったので代えられたというのもあるかもしれないので相談をお薦めします。
同様に、スルガソフトバンク/スルガANA/イーバンク/はすべて同じようにしました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*