[過去ログ]
【自己破産相談窓口と結果】その10 (1001レス)
【自己破産相談窓口と結果】その10 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 08:14:20 ID:r0RVwLGSO >>146>>148 ありがとうございます。 古くても(安くても)、2台はまずいのかなと思い聞いてみました。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/07(土) 09:01:31 ID:XErInnLPO >>143 逝ね! 悩んでるなら、他の人も言ってるように さっさと専門家に相談して、あとはすべて任せるんだね。 テンプレ>>1の「注意事項」を読んで、よく考えて。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/151
152: 138 [] 2006/10/07(土) 10:32:08 ID:oHHgKye10 偉そうな事を書きますが、悩んでいる方の参考になればと… 転職を繰り返しているうちに400万近い多重債務になりました。 自己破産を決意し、ネットで探すと自宅のそばに司法書士事務所がありました。 電話のお姉さんの対応で「ここは大丈夫」と確信しました。 身内にはすべて打ち明けました。 泣く母、罵声をかけた姉…。 でも、自分の事だもの。仕方がない。 今、賃貸マンションに住んでますが、5ヶ月の滞納があります。 司法書士の方は「それには手をつけないから連帯保証人に請求が行く事はない」 と言ってくれました。 大家さんに相談したら(自己破産は内緒ですが) 「退去までにすべて払ってくれれば問題ないよ」 と言ってくれました。 免責が下りた後もマンション系の事は何も変化はありませんでした。 昨日事務所へ行き、報酬料の支払いの事で相談をしました。 1年前、債権者の電話やハガキ攻撃で「いっそ死んだほうが」と何度も考えました。 1年後、債権者は司法の元、私に請求してこなくなりました。 私にはいわゆる「資産」がなかった為、司法書士さんにお願いしました。 この司法書士さんに決めようと直感したのは一番最初に電話に出た女性が 親身に私のSOSを聞いてくれた事でした。 皆さんも是非、行動に起こして下さい。 悩んでいても何も解決しません。 偉そうにすみません… http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 11:02:26 ID:+GXjpo2A0 私も北海道の田舎ですが、最初司法書士さんが安いということで 電話帳の上からTELしたんですがそもそも破産の手続きやってないところ があったり2月だったので忙しいということで断わられり混んでるので 3月以降になりますと、多々あって凹んで 弁護士にしましたがそれに分割となるともっと枠はせまくなると思います。 >>140 大丈夫だと思います。私のところはたまたま厳しい地域だったので。 結婚を約束していたフィアンセなのにおかしいといってたぐらいなんで 家族ならば問題ないのではないのでしょうか? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 13:26:19 ID:f12WU6ZTO 140です 家族というか結婚はしてなかったので心配です それと破産したら闇金のDMはどれくらいくるのでしょうか? 地域によって違うかもしれませんがわかる方教えてください http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 13:34:10 ID:ItSxldCY0 >>154 月に1〜2通くらいです。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/07(土) 15:06:07 ID:+HE3rxmkO 初めまして。既出の質問だとは思いますが、回答をいただきたいです。 過去に破産歴がある人間が賃貸住宅を契約する場合、間に住宅金融公庫が関わってくると事情が変わるんでしょうか…?もちろん融資を受ける訳ではありません。貸主の審査は通りましたが、その他にもローンの審査のようなものがあるって事なんでしょうか? 大変無知で恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致しますm(__)m http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/07(土) 15:20:17 ID:XErInnLPO 過去ログや>>1から始まるテンプレを見て下さい。 知りたいことが載っていたはずです。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 15:20:29 ID:3gdl70mp0 >156 賃貸住宅に住宅金融公庫ですか? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 16:49:48 ID:9wf3iIV4O >>156 意味がよくわからんよ。家を借りるのに住宅金融公庫は関係ないと思うが。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/07(土) 17:28:03 ID:+HE3rxmkO >>156です。 不動産会社に問い合わせるのが一番だとは思いますが、破産してる立場なので色々聞かれるのが怖くて…。過去ログ等参考にしてみますm(__)m おそらく…新築物件なので、家主が金融公庫から融資を受けるのかもしれません。そうなると私には関係ないと思うのですが…。う〜ん…。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/160
161: 4/21申立 [] 2006/10/07(土) 17:52:35 ID:jBrOeE8V0 今日、自分宛の郵便物が届いた。 自動車税の督促状だったが、(悲 これで、はじめて免責許可もおりて、管財事件も終わったのだとしみじみ思った。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 17:53:41 ID:9wf3iIV4O 普通、公庫に限らず金融機関からアパートやマンションの建築資金を借りるのに、賃借人の信用状態まで調べないだろう。 ていうか、普通、建築開始の時点で融資が決まっているから、元々賃借人の信用状態は考慮外だよ。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 17:54:54 ID:6BgOjU2u0 おどれら 借りたものは返せや 屑どもが http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 17:55:48 ID:UhYNXTLx0 >>161 長い間ご苦労様でしたm(__)m http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 18:38:10 ID:1Cv53CM7O 質問です。 申立後、裁判所から債権者にはどんな書類が送られるのでしょうか? 申立書や陳述書のコピーとかですか? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 20:42:05 ID:9wf3iIV4O 破産決定と債権届出等です。申立書や陳述書の写しは送られません。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/07(土) 21:31:27 ID:1Cv53CM7O >>166さん。ありがとうございました。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/08(日) 01:24:40 ID:hDh8+D18O >>162さん。ありがとうございました。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/08(日) 10:33:33 ID:qW7hGo0I0 >>163 借りた物は返さないのが定説です。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 832 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.131s*