[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その2 (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454
(2): 4/21申立した 2006/04/25(火)13:59 ID:UnH7Fimk(1/13) AAS
今、司法書士から電話あった。
今日、予納金を収めるので一緒に裁判所へ行きましょうって。
法人:54万
個人: 2万・・今のところ同時廃止らしい。債権者集会で正式に決まるらしいが。金ないから頼む!

ちなみに、法人:未収入金約200万 借入650万 未払い費用60万
     個人:借入サラ無し・12社約800万・個人2人300万・法人の借入650万の債務保証
459: 4/21申立した 2006/04/25(火)14:31 ID:UnH7Fimk(2/13) AAS
>>455 >>457 >>458
ありがとうございます。
携帯電話だったので、あまり聞けなかったです。
今日の16時に司法書士と裁判所へ行きますので、その時にきちんと聞いてきます。
>>458さんの考えなら最高なんですが。
460
(1): 4/21申立 2006/04/25(火)14:38 ID:UnH7Fimk(3/13) AAS
でも、4月21日に申立をして、一回目の審尋も済んでいないから、
破産決定&同時廃止もまだだから、特殊なのかな???
帰ってきて報告します。
ありがとうございます。
477
(4): 4/21申立 2006/04/25(火)18:07 ID:UnH7Fimk(4/13) AAS
>>454ですが、
先程、裁判所から帰ってきました。
司法書士の先生が一緒に行ってくれましたが、
書記官がいなく、受付?の事務の女性が、
やはり、”会社の管財人が決まってから、債権者集会を開いて、その様子を見て、
個人の同時廃止かどうかを決めるみたいですよ”
って、言われました。
司法書士の先生も特殊だなぁ〜だって。
結局今日は、会社の予納金54万と個人の予納金1.6万+切手代を支払ってきました。
479: 4/21申立 2006/04/25(火)18:33 ID:UnH7Fimk(5/13) AAS
>>478
イヤ、4月21日に申立をしただけだから、決定もなにも今日、予納金を収めただけ。
東京じゃないです。
審尋も一回もしていない。
487: 4/21申立 2006/04/25(火)19:27 ID:UnH7Fimk(6/13) AAS
>>483
280マン?
仕事しろよ!マジで。
夫に150万返して、マンションの1400万の残を自分個人名義にして、
夫に迷惑かけるな。
何がギャンブルや交友費だ。
どうせタバコ吸ってるんだろ?
当然、もぉ止めているよな?
488: 4/21申立 2006/04/25(火)19:29 ID:UnH7Fimk(7/13) AAS
>>483
消費者金融6社で、何年くらい借りている?
過払いの請求は?
とりあえず、弁護士へGO
492
(1): 4/21申立 2006/04/25(火)21:53 ID:UnH7Fimk(8/13) AAS
>>490
ありがとうございます。
全ての辻褄が合います。
で、質問なのですが、
>債権者集会が無事に終われば・・・
とありますが、これは法人の債権者集会って理解していいのでしょうか。
法人ですと、県の信用保証付きで、銀行から借りているのみです。
と、いう事は、保証協会が債権者として集会に来るという事ですかね。
その場合、保証協会は来る確立は高いでしょうか。借入金額は700万です。
493
(1): 4/21申立 2006/04/25(火)21:57 ID:UnH7Fimk(9/13) AAS
>>491
ありがとうございます。
確かに、
>財産が混同状態になっていることが珍しくありません。
上記の事を言っておりました。
又、破産手続開始決定が保留されます。 とは、会社の規模によるでしょうから、
分からないと思いますが、おおよそ何ヶ月くらいでしょうか。
499
(1): 4/21申立 2006/04/25(火)22:24 ID:UnH7Fimk(10/13) AAS
>>494
ありがとうございます。
そうすれば、後は、裁判所からの呼び出しを待っていればいいのでしょうね。

銀行へ司法書士の受任通知をだしておりませんでしたので、
今、お詫び文と受理票の発送の手続きを済ませました。

あっそれと、管財事件で小規模事業社で、大体何ヶ月くらいかかりますか。
現預金60万 未収入金200万 
借入700万 未払費用50万 預り源泉24万
500
(1): 4/21申立 2006/04/25(火)22:27 ID:UnH7Fimk(11/13) AAS
>>496
ありがとうございます。
そしたら仕事等、結構休まなければならないのでしょうね。
503
(1): 4/21申立 2006/04/25(火)22:36 ID:UnH7Fimk(12/13) AAS
>>502
ありがとうございます。
テキパキと答えて頂き、図に乗ってしまっていますので、
最後に一つだけ。
申立は終わりました。では、手続き開始の決定の前の審尋はないのでしょうか。
505
(1): 4/21申立 2006/04/25(火)22:45 ID:UnH7Fimk(13/13) AAS
>>504
ありがとうございました。
少し安心しましたので、明日から就職活動に専念します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.370s*