[過去ログ]
【自己破産相談窓口と結果】その2 (981レス)
【自己破産相談窓口と結果】その2 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 21:47:28 ID:RSpfsGJ5 KIDすげぇ〜なぁ〜 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/961
962: MS ◆yh8vvHxIwY [sage] 2006/05/03(水) 21:48:59 ID:X49e06O7 T破産豆知識 「同時廃止」の場合の原則的な流れ @破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる) A破産審尋 B破産決定(同時廃止) C官報公告 D免責審尋 E免責決定 F官報公告 ADは本人出頭(原則)。 東京地裁・横浜地裁などでは、弁護士が代理人になっている場合は「即日面接」 といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し 問題が無ければ、 その日に破産決定・同時廃止。 札幌地裁では免責審尋も不要。東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁では 書類に不備が無ければ 即日面接もなしに破産決定・同時廃止される。大阪地裁も さいたま地裁等と同様の運用の模様。 @とAの期間は、1〜2ヶ月といわれるが、最近は短縮傾向、1〜2週間で破産 審尋が行われるところもある。また、最近では、即日面接やそれに準ずる 制度が 広がっており、原則と例外が逆転しつつある。 U金銭的に問題があれば、法律扶助協会にご相談を。 法律扶助協会↓ http://www.jlaa.or.jp/ 法律扶助協会本部住所・連絡先↓ 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館14階 TEL.03(3581)6941(代表) FAX.03(3581)6943 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 22:06:44 ID:G90h6IQH 次スレは、MSさんに任せた。ヨロシク。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/03(水) 22:27:28 ID:G8CWY4VP 豆知識(・∀・)イイ! 免責までの流れを混同していた私はすごくわかりやすかったです。 管財と同時廃止の違いとかもあったほうがいいのかなぁ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 22:30:02 ID:5Ln+7qFv 豆知識ではないな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 22:41:00 ID:QJfMrEzV 割り込んですみませんが自己破産、任意調整などは親などにバレてしまうんでしょうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/966
967: MS ◆yh8vvHxIwY [sage] 2006/05/03(水) 23:04:52 ID:X49e06O7 修正版 T破産の基礎知識 (1)管財事件と同時廃止 原則として申立人にめぼしい資産があるかどうかによって決まる。但し、法人と 法人の代表者の場合、免責不許可事由がある場合、少額管財ということで、管財 事件になることもある。 (2)「同時廃止」の場合の原則的な流れ @破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる) A破産審尋 B破産決定(同時廃止) C官報公告 D免責審尋 E免責決定 F官報公告 ADは本人出頭(原則)。 東京地裁・横浜地裁などでは、弁護士が代理人になっている場合は「即日面接」 といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し 問題が無ければ、 その日に破産決定・同時廃止。 札幌地裁では免責審尋も不要。東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁では 書類に不備が無ければ 即日面接もなしに破産決定・同時廃止される。大阪地裁も さいたま地裁等と同様の運用の模様。 @とAの期間は、1〜2ヶ月といわれるが、最近は短縮傾向、1〜2週間で破産 審尋が行われるところもある。また、最近では、即日面接やそれに準ずる 制度が 広がっており、原則と例外が逆転しつつある。 U破産費用がない場合は、法律扶助協会にご相談を。 法律扶助協会↓ http://www.jlaa.or.jp/ 法律扶助協会本部住所・連絡先↓ 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館14階 TEL.03(3581)6941(代表) FAX.03(3581)6943 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 23:08:31 ID:RSpfsGJ5 >>966 >任意調整 って何? バレないよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 23:11:01 ID:5Ln+7qFv >>966 任意整理は、ばれる可能性はほとんどない。 破産は、同居家族の収入証明を集めなければならないし、 呼出状や免責通知などが自宅に届きますので、 ばれる可能性はあります。 ただ、専門家に依頼した場合 裁判所からの通知は、基本的に専門家の元へ届くことになりますので、 どうしても自宅に届けて欲しくない場合は、 自分で取りに行ったり、局留めにして貰ったりなど 配慮してもらうこともできます。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 23:18:07 ID:QJfMrEzV ありがとうございますm(_ _)mバレたくないときには司法書士の方か弁護士にきちんと話たほうがいいですよね? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 23:20:57 ID:5Ln+7qFv >>970 そうですね。 ただ、大部分の専門家からは、 「同居家族には、このことは内緒にしますか?」 「こういった書類は自宅に届けても大丈夫ですか?」 と予め聞かれると思いますよ。 ただ、その辺りの配慮をされない専門家も勿論いますので、 自発的に、話しておいた方が無難でしょう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 23:27:35 ID:QJfMrEzV ありがとうございますm(_ _)m色々大変で…ちょっと安心しました! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/972
973: MS ◆yh8vvHxIwY [sage] 2006/05/03(水) 23:28:52 ID:X49e06O7 それでは、次スレを立てさせていただきます。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/973
974: MS ◆yh8vvHxIwY [sage] 2006/05/03(水) 23:38:29 ID:X49e06O7 次スレです。↓ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1146666749/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/03(水) 23:39:13 ID:5Ln+7qFv 私からも専門家の方達に、免責制度の近年の傾向について お聞きしたいのですが宜しいでしょうか? 近年では破産制度が変わりつつあり、 簡略、易化傾向にあると良く聞きます。 これは破産者の増加に伴う結果だと思うのですが 免責についてはどうでしょうか? やはり、以前よりも免責の判断基準は緩和されているのでしょうか? 免責許可、免責不許可、一部免責などに至る基準が 曖昧かつ明文化されていないので、大変気になります。 また、この判断基準も裁判官1人に委ねられるものなのでしょうか? こういった不透明な部分が、破産者に対する不安要素となっていると 私は常々感じております。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/975
976: MS ◆yh8vvHxIwY [sage] 2006/05/04(木) 00:03:26 ID:SWZMgt/F >>975 免責についても易化の傾向があると言われていました。ただ、ここ1、2年、 東京地裁などで易化が行き過ぎた反動で、若干難化の兆しがあるといわれて います。ただ、それは、破産者が裁判所を舐めて債権者集会に出席しないような 悪質な例が増えたからだとも言われています。 ただ、個人的な感想を言わせてもらえれば、単純に易化してきたのではなく、 即日面接の導入などにより、東京地裁では弁護士が代理人についた申立が 増え、また、一部免責の制度が導入されたことにより、これまで、免責 不許可とされていたような事案について、申立人に有利な事情が陳述書に 多く記載され、裁判所が裁量免責しやすくなったこと、不許可ではなく 一部免責の取り扱いが増えてきたことが「易化」の主因のように思います。 つまり、免責不許可事由がないものは今までと同じだが、免責不許可事由が あるものについて、様々な工夫により(一部免責を含め)免責される場合が 増えてきたということではないかと考えています。 免責の基準ですが、少なくとも東京地裁では、巨額な詐欺事件や7年以内 の破産といったものでなければ、誠実な対応さえすれば、少なくとも一部 免責になると考えてよいと思われます。特に同時廃止になった事案では 善し悪しは別にして免責審尋に出席すれば、ほぼ確実に免責されると思われ ます。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/04(木) 00:18:35 ID:GRshloIS >>976 ご回答ありがとうございます。 大変分かりやすい説明で納得できました。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/04(木) 01:18:23 ID:WhogWAfP バナナはおやつに入るのでしょうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/04(木) 01:27:35 ID:GRshloIS >>978 人の感性、主観によって分かれるのではないでしょうか? ちなみに、ホンジャマカの石塚英彦さんは、 カレーライスがおやつになると おっしゃっていました。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/04(木) 02:44:25 ID:vaeOknor 話しただけで共謀罪 ttp://kyobo.syuriken.jp/ 危険な法案です。ぜひ反対へ http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=334 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s