You Tuber非常識な投資家M (542レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38(1): 2021/10/15(金)23:36:29.17 ID:XEXcMtNi(1) AAS
>>37
>>36 death
先に大きめの利益を取って
後から含み損を消そうとすると
ショートとロングがとんでもなく離れて
再起不能になる。どこかのタイミングで損切り
が必要になってくると思う。何年も待てないでしょ
「含み損を消す時に生まれる薄利を積み上げる」のが
大原則なのだが、これをクソ真面目にやると
月利3%あたりをウロチョロ。かつ含み損が
省7
102: 2022/01/01(土)00:50:59.17 ID:A/fz6dyh(1) AAS
101さん ジュニーさんにお株奪われるんで、M式ゴールドでしょうね。 J式からは利益とらないんでと器の大きさ出してたのに、やはりかという、印象。 Mさんも、直伝のNさんも みんなやり方真似するでしょ、それで多くの人がハマってる。
165: 2022/04/24(日)00:31:22.17 ID:C6dJ/daw(1) AAS
初動の損失固定に限らず
取り残されるポジションの処理を常に意識せよ
レンジならまとわりつかせることができるかもしれないが
一方向のトレンドならどうするか?
消せるようにポジションを組む(一方向のお祈りになる可能性大)
部分決済(やむを得ない場合のみ使う)
253: 2022/07/04(月)21:44:06.17 ID:MTGOfGLf(2/2) AAS
>>251 なかなかイイ感じですね。やっぱ基本的に、まとわり付かせるのが大事なのかー
12月〜ってことは、手法的にはマッチングの悪い非レンジの急騰相場で勝ってきたと。
まあLSの2対2両建てポジで一方に値が走ると、どうしても1つだけは取り残されますね。
部分決済って、ちょっと蛇の生殺しみたいで、かろうじていつまで効くか? ジワジワ追い詰められそうな感はある。
それで踏ん張ってたけどついに口座飛んじゃった人、ツイッターでも数名いましたし。
429: 2022/10/31(月)11:41:15.17 ID:F5/qBS8N(1/2) AAS
>>427
なるほど、、、
やっぱりそうか
こいつに関わってやつらも同罪やな
466: 2022/11/19(土)01:13:18.17 ID:GXH964Tx(1) AAS
>>465
こちとらってお前は何番のレスだよ?
やっぱり
お前話の流れ分かってないじゃないか
支配層が直でレート調整しないよ
AIがやっってるんだから
最も効率的に大人数をはめ込む自動操作の結果が
今回の天井知らずの操作だったという事
マイナーな株と違って
為替は操作出来ないって言うから
省11
470: 2022/11/19(土)07:29:01.17 ID:WpZLsxtA(1) AAS
470
505: 2023/03/15(水)22:24:48.17 ID:MDwmxO8L(1) AAS
みんなしんだのかな?w
523: 2023/08/07(月)15:53:24.17 ID:zSv/ANHr(1/3) AAS
>>521
>この状態に同水準の両建てを重ねチャンスが来たら相殺決済
なるほど。
俺はM式を半年以上再検証していて、どうにかEA化できないかMQL5でいろいろとプログラムを作りまくった結果
だが、現状、おそらく521さんと似た見解(というか同じじゃね?w)になってる。
損失を固定するヘッジ用ポジションのエントリーする値幅を交互に変えながら損失固定を実行すると利益を取りやすい。
例えば、、、
1ポジ目(買い)--> 50pips逆行 --> 2ポジ目(売り)--> 3ポジ目(買い)--> 5pips逆行 --> 4ポジ目(売り)
-->初めに戻る
このようにヘッジ幅50pips-->5pipsを繰り返す。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s