[過去ログ]
Canon RFレンズ専用スレ Part46 (1002レス)
Canon RFレンズ専用スレ Part46 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2024/12/23(月) 00:14:30.82 ID:moTLW1TJ0 わざわざ新設計しなくても今の伸縮ズームをもう少し安くすればええんちゃう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/17
136: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2024/12/27(金) 10:09:20.82 ID:AnAl0uxl0 100-300のワイド側とか重さ増やしてるだけだよな 超高額な製品なのに設計の根本が貧乏臭い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/136
252: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/01/01(水) 17:28:13.82 ID:yKL64CIK0 >>250 中華は設計難易度が高くてかつ継続開発が肝のズームレンズを出してから是非同じことを言っていただきたい まあそれを頑張ってるところがあるのは知ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/252
387: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/01/06(月) 01:08:42.82 ID:FureG7In0 100-500Lの400mmでの開放F値って6.3ぐらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/387
526: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/01/11(土) 10:11:03.82 ID:Hh7Kl72x0 >>502 競馬場 パドックからレースまでこれ1本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/526
595: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/01/16(木) 08:16:47.82 ID:Zh4ZbMd70 あー24105Zか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/595
658: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/01/19(日) 19:01:35.82 ID:mL9k1LLr0 言えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/658
768: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/01/23(木) 14:55:09.82 ID:xl8sSFsB0 フィルター径67mmで揃えてくるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/768
797: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/01/24(金) 08:38:37.82 ID:5ny6Mfcm0 >>795 >そもそもの光学性能が2.8は段違い そう信じたいんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/797
866: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/01/25(土) 15:59:24.82 ID:zaDBe2R20 >>862 EFダメじゃいよ別に EFしかない時は無いと食えないし RFにて邪魔なアダプターが無くなって軽くて楽でAFが格段に良くなったって話 今更EFに拘って使いたいのはシフトと魚眼だけだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/866
895: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/01/25(土) 19:39:28.82 ID:ipNu6FDs0 EF50/1.4はナノでなくマイクロUSMという名のもの しかも全群繰出しでトルクが必要な部分 望遠単や望遠ズームは大口径でも焦点群が小さい群なのでそもそも重くない ナノUSMはフローティング群で別ギミックさせたい為に2モーター搭載にわけてるので 近接域での画質向上を狙ってるものと思われる 一個で動かすより仕事量は有利ではあると思うが実測は知らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/895
907: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/01/26(日) 02:43:02.82 ID:fH22rV2A0 >>904 昔からプリンタインクもそうだが、R5IIで社外バッテリーや過去製品使えないようFWで制限掛けてた時点で、そういうとこに心血注いでるの露呈したしね おそらくレンズの通信プロトコルも暗号化したり、UID認識しないと使わせないようなロック掛けてそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/907
954: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/01/26(日) 22:48:42.82 ID:H5GwVdaT0 Sonyは100-400F4.5-5.6 400-800F6.3-8 2本で100-800 これの方が使い勝手がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/954
957: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/01/26(日) 23:20:19.82 ID:heqv2Ufp0 >>953 プロを見習えよ https://x.com/_watch/status/1861967305686864297 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/957
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s