[過去ログ]
APS-Cこそがベストバランス part 46 (1002レス)
APS-Cこそがベストバランス part 46 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1731079182/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2024/11/12(火) 09:31:05.22 ID:VVBqTdla0 違うよ、モアレは推測や演算の結果出るわけじゃない 空間的に画素を分けた時点で原理的に発生するわけで推測とは無関係というかモアレが出る方がむしろ正しい 原理的には画素数を無限に増やすとモアレは消える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1731079182/92
97: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2024/11/12(火) 12:28:04.93 ID:VVBqTdla0 >>96 何を言ってるんだよ現実世界にはモアレは無いからモアレが出るのは間違いなんだって考えるのが誤りだよ デジタルカメラにおいてなんちゃら万画素で世界を量子化した時点でそれ以上の空間周波数成分があれば折り返してモアレになる 原理的にそうなるんだからそれが必然であって、各画素で量子化するけどモアレが出ないようにLPFを挟むのは人間にとってそっちが良いから情報をうまいこと書き換えてるだけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1731079182/97
98: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2024/11/12(火) 12:31:33.87 ID:VVBqTdla0 てかモアレの話はベイヤーセンサーかモノクロセンサーかは関係ないから モアレ出したくないならモアレが出なくなるまで画素数を高くするかLPF挟むしかない、それ以外ではモアレが出る状態が原理的に正しいわけでそこには推測やら推定なんて何も入らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1731079182/98
99: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2024/11/12(火) 12:38:17.08 ID:VVBqTdla0 それとそもそもだけどモノクロセンサーが原理的に光を正しく記録出来る、ベイヤーセンサーは推定してるだけなんて事実を認めたからって何も変わらないだろ ただ単にモノクロセンサーはベイヤーセンサーとは別物であり、輝度情報を直接取得出来て推定無しに正確な表現が出来る(しかしモノクロ写真で満足出来るマニアにしか選ばれない超ニッチなカメラ)で終わる話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1731079182/99
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s