[過去ログ]
APS-Cこそがベストバランス part 46 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115
: 2024/11/13(水)07:05
ID:XJbbP4qA0(1)
AA×
>>113
外部リンク:photo.yodobashi.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
115: [sage] 2024/11/13(水) 07:05:00.77 ID:XJbbP4qA0 >>113 やっぱり カラー画像をベイヤー配列から作る時の難点が無い ことをモノクロセンサーの利点として語ってるなw ベイヤー配列からでもモノクロ画像を作るには推定する部分が減るってウザいくらい説明されてるのに カラー画像生成を前提に話をするならモノクロセンサーでは基本的にカラー画像生成できないから欠陥品と言うしかないだろ なお、カラー画像前提にするならこんなことをしなきゃならない K-3 Mark III Monochrome 自由研究:モノクロ画像からカラー画像を生成する https://photo.yodobashi.com/pentax/camera/k3iii_monochrome-4/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1731079182/115
やっぱり カラー画像をベイヤー配列から作る時の難点が無い ことをモノクロセンサーの利点として語ってるな ベイヤー配列からでもモノクロ画像を作るには推定する部分が減るってウザいくらい説明されてるのに カラー画像生成を前提に話をするならモノクロセンサーでは基本的にカラー画像生成できないから欠陥品と言うしかないだろ なおカラー画像前提にするならこんなことをしなきゃならない 自由研究モノクロ画像からカラー画像を生成する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 887 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.380s