Canon EOS R5 MarkII Part5 (993レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 208 2024/10/23(水)12:11:38.90 ID:Ic1oF+nL0(1) AAS
ジャギー ファームアップで治らんのかな
今のままじゃ怖くて買えん
192(1): 2024/10/29(火)11:52:52.90 ID:F3pF439I0(1/4) AAS
>>190
君を含めて「頭悪いキヤノン信者が二人以上も居る」という事実が悲しいw
388(2): 2024/11/20(水)22:38:04.90 ID:61spE8900(6/6) AAS
>>381
>ビットレートについては高ければ高いほうが良いなら、
>8Krawだけ実装すればいいのよ
はて?
Z8とR5IIの「8K60pRAW」同士の比較で、「性能悪いR5IIはビットレート半分しかない」という問題の話だぞw
最高画質設定時に、R5IIだとビットレート半分しかなくて劣ってるという話。
キヤノンの中でも動画機能が売りのEOS5系を継承するモデルナンバーの癖に
「R5IIは動画性能がショボい」
とか5系の面目丸潰れw
506: 2024/12/28(土)18:22:38.90 ID:o2UdbD/h0(1) AAS
>>505
Zfなんよ
533: 01/02(木)04:48:47.90 ID:8oFTw24O0(2/3) AAS
>>531
変わってると思うよw
663(1): 04/13(日)21:12:12.90 ID:MeYAA6sh0(7/12) AAS
>>661
RAWで0.何秒しか撮れないよりも「JPEGでいいから5秒間撮れる方が有用」という場合はあるよね。
716(1): 04/14(月)19:48:47.90 ID:HD2NijDj0(4/5) AAS
> Photographic Dynamic Range (PDR)
> This is a practical measure which incorporates all noise sources and targets a Signal to Noise Ratio (SNR) that is visually acceptable under standard viewing conditions.
外部リンク[htm]:www.photonstophotos.net
この手法は自分が >>671 で書いた ノイズからダイナミックレンジを推定する手法である
外部リンク:www.dpreview.com
このURLによれば
>dynamic range is the range of subject brightness that your camera can capture, from the brightest to the darkest usable tone.
とあり、これがダイナミックレンジである(It's a subjective judgement主観的な判断)
ただし、計測手法としてはtechnical definition of DR、通称 engineering DR と呼ばれるものがあるようだ
> There's a technical definition of DR, often called 'engineering DR,'
省2
810(2): 06/23(月)14:27:34.90 ID:1PmwiN4R0(1) AAS
夏のバックキャッシュ
5万
R5Ⅱ売れてないのか?
885: 07/12(土)17:56:16.90 ID:dGusCReb0(1) AAS
R5IIのAPS-Cバージョンが噂されてますが
こんな物R5IIより高くなりそう
量産効果無いから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s