Canon EOS R5 MarkII Part5 (993レス)
1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
191: 2024/10/29(火)08:05:02.00 ID:5Wjyq+Yb0(1/2) AAS
精神病棟観察スレになっとるw
とりあえず最も有名だったあの人みたいに静かに消息不明になってくれるのが世のためではないだろうか
200: 2024/10/29(火)15:06:54.00 ID:oHPD4WOX0(1) AAS
父=R1=リュウケン
長男=R3=ラオウ
次男=R6ii=トキ
三男=R5ii=ジャギ
四男=Z8=ケンシロウ
272: 2024/11/06(水)17:04:41.00 ID:34Ke6AVO0(1) AAS
>>267
AF弱いのだから計算量が少ないので電力消費も少ないのだろ
そういうのはeos Rが担うから
441
(1): 2024/12/04(水)19:53:17.00 ID:r1+stB+A0(1/2) AAS
α1IIとR5IIを比較して、特にAFの精度はどちらが高いのかが知りたい。
被写体を認識していてもピントが合っていなければ無意味だし、ピントが合っていてもその精度が低ければ無意味。
R1は解像度が低くいのでトリミング耐性が低いのが懸念。
YouTubeではR1のほうがR5IIより解像感があるとか言ってる人もいるけど、もしかするとそれはAFの精度の差かもしれないと思ってる。解像度高くても結局、ピンボケなら無駄。
445: 2024/12/04(水)21:11:02.00 ID:QzAJPjDj0(3/3) AAS
T90の時の作法でそのまま来た感じだしな
515: 2024/12/30(月)14:34:48.00 ID:w+wbPA1K0(3/4) AAS
キヤノン信者は、
R5IIのAFが合わなくても必死に「AF最強!」
とか、
無理やり「ニコンのAFはダメ!」とか言い張る
けど、
現実はこれ。

外部リンク:x.com
AF検証動画で合ってるフリの指摘されててワロタわw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
580: 03/01(土)00:10:57.00 ID:TvFeSv1Y0(1) AAS
良いカメラになったわ
637: 04/07(月)07:35:56.00 ID:MKby4FUs0(3/3) AAS
>>635
ついでだからID付けてないからやり直し
647: 04/13(日)12:21:56.00 ID:dJtEcHvr0(1) AAS
>>646
>RAWプリ撮影が優秀過ぎる

でも、データ帯域が不足してるせいで30コマRAWだと「圧縮RAW記録」になってるっぽいんだよね。
インターレース状のノイズが出る問題とか圧縮絡みという疑いもある。
664
(1): 04/13(日)21:15:28.00 ID:MeYAA6sh0(8/12) AAS
>>662
>棄損してないって海外レビューサイトだと報告されてたよ

おいおい、理論的に無理な主張をするなよw
強制ノイズリダクション掛かってる時点で元データから情報量が減ってるんだから、
RAW現像耐性が必ず棄損する。

せいぜい「俺は気にならない!ソースは俺!」レベルの話でしかないだろw
673
(1): 04/13(日)21:46:41.00 ID:jtgMZB7D0(2/5) AAS
>>672
ソースも張れないようじゃ底が知れるわ
730: 04/26(土)23:05:03.00 ID:YGhVcHgo0(2/2) AAS
カメラ保険にこういった場合の保険対応問い合わせしてる
755
(2): 06/05(木)14:09:46.00 ID:uNQa1A/p0(1/3) AAS
>>754
ま・た・お・ま・え・かw

なた逃亡すんの?w
761
(2): 06/05(木)20:05:09.00 ID:tOWlJfu60(1/10) AAS
>>759
>複数ライン同時に読んだら、
>複数ラインずつズレるんだからジャギーになるねw

実際に発生してる「インターレース状のジャギー」現象のような画にはならないぞ。
並列同時読み込みなのに「ラインずつズレる」ほどのタイムラグがあるなら、併せて
「ローリング歪み」(←「苦み」じゃないよw)が顕著に発生していないとおかしい。
君の説明だと「インターレース状のジャギー」にはならず、辻褄が合わない。

あと、向こうの前スレから続く話題なのに、君が向こうの新スレに書かずに逃げてる
訳だが、なぜ頑なに向こうには書かないのか?
既に「苦み」と言われてたからか?w
770
(1): 06/05(木)22:26:12.00 ID:b9sdxuVO0(5/6) AAS
>>767
誤字多いのは許せw
君みたいに暇じゃないので片手間なんよw
792
(1): 06/13(金)14:19:43.00 ID:tItEtnXo0(1) AAS
マジで「」とやりあうくらいしか話題無いんだな
キヤノン使い自体がいないのか
805
(2): 06/19(木)12:45:45.00 ID:zhK9dZcW0(1) AAS
>>802
残念ながら有名大企業にはありがち<経営陣は自社製品使わない
859
(1): 07/02(水)18:12:28.00 ID:UgjMhTRz0(1/2) AAS
動画撮らなければプログレードのイリジウムでなくても大丈夫ですか?
ゴールドでも良いですかね?
866: 07/02(水)21:47:03.00 ID:3TNP1Mwx0(5/6) AAS
>>865
PHISONのコントローラがデフォだから、
innogritとかだと相性エラーが出たりしてたんじゃね?
ま、そのへんもファーム更新できるものでは、もう解決してるよ

PCじゃGEN6なのに、
CFexpressはGEN3が始まったレベルなんだから
もはや相性問題はかなりレアと言って良い状況
873: 07/03(木)12:37:09.00 ID:L6ytcVzx0(1) AAS
>>871
チップのグレードはありそうねw

そもそもGEN2主流で、
エクストリームな環境にはなり得ないので、
さほど問題ないとは思うけどね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s