[過去ログ] 【OM SYSTEM/OLYMPUS】 OM-1/E-M1 Series Part135 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: (ワッチョイW e93e-2GHu) 2024/10/21(月)07:01:47.20 ID:zhGAtlpc0(1) AAS
>>13
なるほど登山とかの時は裏返せると液晶保護できますね
フィルムの方が良いのかな
136
(2): (ワッチョイW b13e-YC63) 2024/11/04(月)16:14:45.20 ID:3kvypBjy0(3/3) AAS
オマエラにそそのかされてom-1初代と水中ハウジングで40万円失った者だ
推進式で試し撮りしてきた
被写体認識鳥で魚にすっげぇピントきたじゃねえか
この秋空で4時間素潜りして魚撮る羽目になった
責任とって魚以外にもいい被写体になる野生動物いたら教えろお願いしますm(_ _)m
162
(1): (オッペケ Sr79-Kjv9) 2024/11/05(火)08:39:46.20 ID:TeFniba4r(1) AAS
サブのem10の後継がなくて悩む
om-5でもいいけど流石にセンサーとメニュー、端子刷新はしてほしいんだよな
223
(1): (ワッチョイW 82d5-Gaey) 2024/11/09(土)12:32:53.20 ID:KqNxsMu+0(2/2) AAS
>>222
でもね、薄明薄暮時のグラデーションの出方は明らかに違うんですよ。
フル機のISO800とかで撮ると、とっくの昔に陽は沈んでるのに色が良く出るんです。
オリ系RAWが12bitというのも関係ありそうですがね。他社はかなり前から14bitなので。
339: (ワッチョイW 15da-OrIb) 2024/11/16(土)18:10:26.20 ID:2K1vPZrA0(1) AAS
シングルでもいいから
CFexpressで
379
(1): (ワッチョイW 42ba-CeeJ) 2024/11/19(火)11:06:06.20 ID:RZTBuQJN0(1/4) AAS
買った。 OM1mark2 F2.8キット
Lumix G9Pro2から乗り換えんだけど軽さに感動した。
柔らかい感じの写りで好み。

乗り換えてよかったっけど液晶を出したり閉まったりしてるうちに
画面を裏面にして閉じるてしまうときに
少し浮いた感じになってキチンと閉まらなくなった。
買って2日めなのに。

これって個体差なんかな
500: (ワッチョイW 1fa1-SsMv) 2024/11/24(日)01:24:15.20 ID:6urhnjII0(1) AAS
頑張ってパナ100-400(出来ればコーティング違いのⅡ型)にするのが吉
100-300でも75-300でも、ボディがOM-1ならすぐにもっといいレンズが欲しくなる
587: (ワッチョイW 9ff6-rdvy) 2024/11/26(火)09:10:17.20 ID:+dfodyIU0(1) AAS
でかいカメラ二つは持っていけないからな
いま新品買うと最安25万とかだろ?
627
(2): (ワッチョイ bfd1-6m00) 2024/11/27(水)17:06:20.20 ID:CZXGr+LU0(1/2) AAS
JR各社は撮り鉄を発見したらハイビームに切り替えろって通達が出てるしな
796
(1): (スップ Sd02-J+uX) 2024/12/01(日)13:21:35.20 ID:4m+JJf13d(1/2) AAS
OMのAFはコントラストが低い被写体に強いんだよね
マクロ撮影で花びらの表面とか昆虫の複眼とかにバシッと合う
一般受けはしないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s