[過去ログ] SONY α7 ? Part10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 2023/02/11(土)16:42 ID:ZTfop1SX0(1) AAS
まぁキットレンズだからな
誰も期待してないし
一応使うことはできるしw
メーカーとしちゃ新たにお高いレンズ買ってほしいわけでわざと性能をおさえ、、
202: 2023/02/11(土)16:45 ID:WaFF2hHf0(1) AAS
>>197
2万で売ってるLA-EA5というのを買えば使えるよ
だが今はコンティニュアスAFの使用が主となっていて古いレンズではついてこれないシーンが多数
70-300Gはまだ、、使えるかもしれないが、、
16-105はAPS-C用のと思うが1400万画素に減る
ミノルタはまぁ当時の描写を懐かしみたいなら、、
昔と違いいまはソニー向けのレンズは多数出ているので用途を書けばおすすめを皆が提案してくれるよ たぶん
203: 2023/02/11(土)17:18 ID:0n3Z7Cnf0(1) AAS
スレ違いどころかここはデジカメ板
それなのに銀塩の話して笑われているのもわからない
板の区別もつかなくなったジジイがいるソニースレは恥ずかしいな
ニコンスレかよ
204(1): 2023/02/13(月)23:47 ID:e8ZUdcky0(1) AAS
どのα7ivスレもすっかり過疎になったな
205(2): 2023/02/13(月)23:57 AAS
多くの住民はこのスレを後継と思うてたのに、一匹の馬鹿が荒らしたやろ
他の乱立スレに行く気にもならんし、まあこうなるわな
アホやで
206(1): 2023/02/14(火)08:15 ID:TSUIbZSE0(1) AAS
>>204
みんなパナに移行したからね
207(1): 2023/02/14(火)08:19 ID:yWiw/+aS0(1/4) AAS
という幻想に浸りたくて必死になってスレ荒した成果はでているとおもうよw
208(1): 2023/02/14(火)09:43 ID:bpp+bPu50(1) AAS
もう70%動画機だから過疎ってんだろ。
しかもガチの動画勢はFX3や30買ってるし。
209(1): 2023/02/14(火)09:58 ID:VWlk2olS0(1) AAS
まぁ5chが全て、撮影しないでここに入り浸るタイプの人種にとっては勢い大事だよね
210: 2023/02/14(火)10:46 ID:MugEuzfK0(1) AAS
α7ivは動画がちょっとね
211: 2023/02/14(火)11:30 ID:VfafteZu0(1) AAS
パソコンで考えてみてよ
同じハイエンドCPU積んでて半額以下で買えるのある?
どんだけメモリやハードディスク容量けちっても15%オフになるかならないか
212(1): 2023/02/14(火)11:33 ID:SNqHwJHi0(1) AAS
1.5倍って覚えればいいよ
16mmだったら24mm
だいたいね
213: 2023/02/14(火)11:34 ID:C7klriPr0(1) AAS
7Ⅳで十分仕事になるが。
プロの仕事をどの分野だと思ってんの?
これかいたのゴミくんか?
カメラ持ってなくて、異常ない執着と妄想抱いて。
僕が考えるプロの仕事とカメラって何?
214: 2023/02/14(火)11:35 ID:64e2jevo0(1) AAS
仕事できちんとしたところに依頼すれば
1200万画素で A 1サイズなんてらくらくなんだけどな
2400万画素でa3までとか変な算数をやめる
5ちゃんねるとか価格コムでは大好きらしいけど
215: 2023/02/14(火)11:35 ID:NZ6uZrIV0(1) AAS
まーたコピペガイジがレスしてんのか
216: 2023/02/14(火)11:36 ID:o7LcQiIi0(1) AAS
>>206
7Ⅳと24-105G買って気付いたんだけど
貯金100万も無いんだった
こりゃ2本目のレンズ暫く買えないね
写真撮るの楽しいからまぁ良いか
217: 2023/02/14(火)11:38 ID:IvFz1eZS0(1) AAS
>>205
RAW現像を当たり前のようにしてる人だったら7Ⅳレベルのノイズなんて重要視しないけどね
まぁ本人が納得してるならそれも良いのだろう
買わない理由を探してるだけの人っぽいし
218: 2023/02/14(火)11:39 ID:UFzleF4R0(1) AAS
それは海外発売前に海外レビュアーが散々撮影して比較レビュー上げてたとおりだね
またDXOMarkに各メーカーのボディでの画質サンプルが上がっているから、対α73だけの比較ではなく、EOSR6やZ62とも比較できるから見れば一目瞭然だし
219(1): 2023/02/14(火)11:41 ID:lGi5YJNk0(1) AAS
>>207
シャッター音って付けてるレンズでかなり違うのね。
一緒に買った 24-105G だと雑味のない締まった割と良い音だけど、
アダプターを付けた A マウントレンズなどだとちょと情けない音で、付帯音が余分につく感じ。
220(1): 2023/02/14(火)11:43 ID:cB62Ii6N0(1) AAS
>>209
最後の2行読めないのかよ
レス返さないでくれって言ってんだから返すなよ
元々クダ巻いてるんじゃなく移動して欲しいからレスしてただけ
それも別に次から行けばいいわって言ってるだろ
理解してもうレスしてくんなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 782 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s