[過去ログ] α7R V Part 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: (ワッチョイW 495f-6lrm [106.72.37.1]) 2022/11/28(月)00:33 ID:b6Td6eOa0(2/2) AAS
>>693
どんな仕様か不明だが、そもそもフレーミングで効かないと意味無いと思うが。
696: (ワッチョイW c101-ICgn [126.55.171.189]) 2022/11/28(月)00:42 ID:rgCepr/x0(1) AAS
R4をみんなもっさりもっさり言うけど
そんなこつなかばいと思ってたけど
しばらくfx3とか30触ってから戻ってきたらもっさりだわ
R5買ってくりゅ
697(6): (ワッチョイW 137f-7YAX [125.30.59.97]) 2022/11/28(月)01:09 ID:J5KfDkyk0(1/2) AAS
もしかして7RⅤはポートレート中心の人は7RⅣから買い換えるような程ではない?
あまり解像の件で語られるようなことはなくて、その他機能面を評価されてる気がして
698(1): 2022/11/28(月)01:16 AAS
>>697
葬式スレッド立ててもええぐらいやと思うでこれ
スポーシの人間撮るでもなく、モデルにポーヅソグさせて撮るならR4でええやろ
699: (オッペケ Sr1d-ICgn [126.253.146.54]) 2022/11/28(月)01:38 ID:qcewtPuYr(1) AAS
>>697
そりゃ出てくる絵は同じだからな
700: (ワッチョイW 495f-y53p [106.72.40.224]) 2022/11/28(月)05:45 ID:8maGYJVP0(1) AAS
個人的にはⅣは8bitしか撮れない動画の仕様がネックで持ち出さなくなってたからそこの改善が最大の買い替え理由。
実際買って使ってみたら鳥AF、操作レスポンス、バッファの改善あたりも使いやすい。まあ、風景しか撮らないなら恩恵少ないかもね。
あとは最新機種持ちに戻れてうれしいっていう自己満足かな。
9系でる前、RⅡやⅢは他社含めて最高峰の機種だったし、Ⅳも出た当初はカメラグランプリ取ったりして一番いい機種使ってるっていう満足感あった。それがいつの間にかSⅢ、α1、無印Ⅳより更新遅れて、他社からも色々新しいの出たりしてもはや旧世代機種扱いだったからね。
701: (ワッチョイW f18f-JadS [118.241.150.254]) 2022/11/28(月)07:13 ID:3bJnZkDT0(1/2) AAS
>>677
瞳が見えてない場合は頭と体を認識して瞳の位置を推定してる感じだよな
702(2): (オイコラミネオ MMad-S9kO [150.66.82.163]) 2022/11/28(月)09:06 ID:t4BULrxSM(1/4) AAS
>>697
むしろポートレートの人が買い換えるべきで、鳥や鉄道/レース/飛行機の人はもうチョイ積んでa1買うのが良い
703(1): (スーップ Sd33-JDWw [49.106.130.141]) 2022/11/28(月)09:39 ID:FaPFRaEEd(1) AAS
>>697
AWBが劇的に良くなってるからポートレート用途て買い替えおすすめだよ。
他は概ね>>702氏の言う通り。
704: (スッププ Sd33-JadS [49.105.92.193]) 2022/11/28(月)09:47 ID:JHFkUUV7d(1) AAS
Lightroom対応してくれえ~動物も結構いけるね、ペンギンは鳥AFより動物AFのが目に合ったわ
705: (スップ Sd73-DqIB [1.66.101.95]) 2022/11/28(月)10:28 ID:kvqtxIwyd(1) AAS
動物は瞳AFの左右切り替えができんのか
706: (スプッッ Sd73-R/SA [1.75.208.101]) 2022/11/28(月)10:38 ID:winNoAbUd(1) AAS
動物認識で金魚もいけたわ。
ケージ越しのウサギもばっちりだったし、こりゃいいわ。
707(1): (ワッチョイW 699c-MkPd [122.249.84.213]) 2022/11/28(月)11:03 ID:5BNX6bA00(1/2) AAS
>>697
ポトレ中心で使ってるけど、解像するって意味ではR IVと比べてガチピン率は上がったよ
瞳AFの食いつきについては今まで報告されてる通り別物になってる
708: (ワッチョイW f18f-JadS [118.241.150.254]) 2022/11/28(月)11:11 ID:3bJnZkDT0(2/2) AAS
瞳AFアップデート、人物認識追加、4軸マルチアングル、クリエイティブルック、書き込み速度大幅向上
現時点のポートレート最強機
709: (ワッチョイ 51e4-Z2Iz [220.209.0.195]) 2022/11/28(月)11:12 ID:7MV93XEI0(1/3) AAS
そりゃAFが改善されてるんだから何が被写体であれまぁ改善はされてるとはいえるだろうが
それにしたって50万だからな
710: (オイコラミネオ MMad-S9kO [150.66.82.163]) 2022/11/28(月)11:22 ID:t4BULrxSM(2/4) AAS
書いたあとになんだけど、ポートレートってよりコス撮りや祭り系撮影なんかにはR4よりだいぶ優位だろな
ほんとRAW対応はよ!って思うほどにLRどっぷりだわ
711(2): (スップ Sd73-DqIB [1.75.10.55]) 2022/11/28(月)11:36 ID:dID+1SsLd(1/3) AAS
AF-Cにスポット撮影しているとき別の被写体にAF枠が合ってストレス溜まるんだが、あれ被写体誤検知をトラッキングしてんのか?
そーゆーときに限ってトラッキング解除のマークがでない。
誰か改善策知ってる人がいたら教えて。
712(1): (ワッチョイW 699c-MkPd [122.249.84.213]) 2022/11/28(月)12:01 ID:5BNX6bA00(2/2) AAS
>>711
カスタムキーで再押し認識切を割り当てるのではだめ?
713(1): (スッップ Sd33-3JNK [49.96.244.75]) 2022/11/28(月)12:11 ID:eEuJoku1d(1/2) AAS
>>711
再押し解除か、被写体毎設定の認識範囲を狭めるか
714(2): (テテンテンテン MM8b-5pSi [133.106.138.184]) 2022/11/28(月)12:14 ID:Obno+lwlM(1) AAS
被写体認識のONOFFはカスタムに登録した方がいいな。
例えば飛行機本体を認識してても、手前に微妙なフェンスがあるとフェンスに持っていかれたりする。
認識切らないと中々飛行機にフォーカス持っていけなかった。
後わかっちゃいたけど、動体はα1のが何倍も使いやすいな。
ブラックアウトフリーの連写が神すぎるのを再認識した。
α1M2はよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s