[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part202 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906
(1): (ワッチョイW 3332-S9kO [133.206.96.0]) 2022/11/29(火)06:11 ID:VbOwNoRE0(1) AAS
>>905
急にIMAXとか言い出す君はSIGMAの何を持ってるの?
907: (ワッチョイW c101-/2FA [126.78.87.158]) 2022/11/29(火)06:48 ID:7dzbTUQ40(2/2) AAS
>>906
君とか誰だよお前
お前の下らないマウント取りの材料探しには付き合わんわ
908: (ワッチョイW 1b10-ANgO [111.101.142.113]) 2022/11/29(火)07:03 ID:gFsmeqlK0(1) AAS
16はGでいいよ
GMになるとデカオモになって14GMとの差別化が難しくなるから
16Gで小型軽量を目指す
909
(3): (オッペケ Sr1d-FcAZ [126.156.231.145]) 2022/11/29(火)10:12 ID:myL8s3BUr(1) AAS
>>887-888
886です
失礼しました
50mmの明るいレンズと書くべきでした
調べてみて予算的にはシグマかSAMYANGがいいなと思ったのですがここではあまりおすすめではないですか?
910: (スッププ Sd33-m0i7 [49.105.103.64]) 2022/11/29(火)10:24 ID:wIEKh1q0d(1) AAS
オススメは純正としかいいようがない
シグマは重いし、サムヤンは全体的にアレだからオススメできないけど
予算的に厳しいなら妥協して買うのもあり
911
(1): (ワッチョイW c101-+u55 [126.168.98.244]) 2022/11/29(火)10:50 ID:Vcz7fnIe0(1) AAS
>>909
シグマはEF版をmc-11かませて使ってたけど重さを許容出来ればすごく良いよ
35との使い分け考えて65に乗り換えたけどあの価格であの写りなら文句なしだわ
今となってはちょい遠いけど軽くて写りも良い65のがおすすめだけどね…
912: (テテンテンテン MM8b-K1tW [133.106.140.100]) 2022/11/29(火)10:56 ID:zBxWmXU5M(2/2) AAS
>>911
Sigmaの50mm f/1.4はArtレンズなので解像力には定評はあるがEマウント版は910gある
元がレフ機全盛期の頃に設計されたレンズで、故にフランジバック分上げ底設計になってしまい、そうなるとシステム全体でフロントヘビー傾向になる為、動画向きとは言えなくなる

Samyang 50mm f/1.4はI型とII型があり、I型は本当にやめた方がいい
このレンズはSamyangがAF参入して最初に出したレンズで光学設計もAFもダメ
故に33回アプデを繰り返したという経緯があるが、それでもAFがマシになった程度
もし、動画で使うとかどちらかというとAFトランジションはゆっくり目だから素早いAFは要らないとかならば、I型はいいかもしれない
以前、B&Hのセールなんかでは新品が249ドルとか最安で199ドルとかでも取引された程のレンズといえば分かりやすいかな

II型はこれに比べてかなりのアップデートが施され、昨今のSamyangのモデルチェンジ品の中では唯一光学設計も見直された

このレンズの評価としては動画ではDustin Abbott氏やChristpher Frost氏などが参考になる
省6
913: (ニククエ Sd33-vdaT [49.96.239.121]) 2022/11/29(火)12:08 ID:N8D4acJHdNIKU(1) AAS
>>909
サードパーティ買うならあすまでに買ったほうがいいぞ
914: (ニククエW 9101-eYR2 [60.67.49.72]) 2022/11/29(火)12:17 ID:y9S+a4qb0NIKU(1) AAS
なんかヤフーショッピングのポイント渋くなったな
以前は実質3割引当たり前だったのに
915: (ニククエ Sp1d-b32h [126.234.73.91]) 2022/11/29(火)12:22 ID:mRlJxW8qpNIKU(1) AAS
ずっと改悪続きだからしゃーない12月からは消費税抜きでのポイント還元に変わるし
916: (ニククエ 6bda-2Zst [121.119.84.1]) 2022/11/29(火)12:29 ID:cmTRZqE40NIKU(1/3) AAS
まあ実際、自分で決められないレベルなら純正一択かな
917: (ニククエW 2149-/2FA [180.43.42.73]) 2022/11/29(火)12:31 ID:K92D3kiE0NIKU(1) AAS
50は現状だと純正以外競合するものすらない
918
(2): (ニククエ Sa15-vdaT [106.146.54.244]) 2022/11/29(火)13:17 ID:NSJF5dPaaNIKU(1) AAS
アポランター50mmめっちゃ良いぞ
919: (ニククエ Sd33-7YAX [49.106.114.159]) 2022/11/29(火)14:39 ID:JQ1QlKf0dNIKU(1) AAS
>>918
50GM買って欲しかったことすっかり忘れてたわ
ヨドバシまで触りに行って迷って帰ったのに
920: 2022/11/29(火)15:16 AAS
その程度、言うことやろな
最高峰GMには勝てへんで
921: (ニククエ Sa15-QUc+ [106.131.30.69]) 2022/11/29(火)15:17 ID:aqQZuRrlaNIKU(1) AAS
というか予算も使用目的もかかずにおすすめなんすか?って聞かれたら誰でも純正って答えるよね。金があるならGM買っとけば失敗はないし
922
(1): (ニククエ MM8b-K1tW [133.106.140.100]) 2022/11/29(火)15:23 ID:zBxWmXU5MNIKU(1) AAS
ちな、50GMとシグマやサムヤンのレンズってかなり性能差あるからな
サムヤンのII型はだいぶ近づいたが、それでも50GMは強い
923: (ニククエ Sr1d-eYR2 [126.254.223.175]) 2022/11/29(火)15:28 ID:pmpE4cakrNIKU(1) AAS
SIGMAが50mmf1.4で小型軽量の出してくれるの待ってる。85artみたいなやつ
一年前くらいから噂だけはちらほらあんのになぁ
924: (ニククエ Sa15-ZB5w [106.133.54.44]) 2022/11/29(火)15:48 ID:g79NrdqqaNIKU(1) AAS
50mmはGMより小型軽量で描写も勝るapoで完全ゴールしてしまったな
MFでなんも問題ないし
925: (ニククエ MMad-S9kO [150.66.82.163]) 2022/11/29(火)16:58 ID:s4JVMkXtMNIKU(1) AAS
>>922
そもそもF1.2だから横に並べないレンズだしね
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s