[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ 隔離スレ Part1 (50レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2022/02/21(月)14:54 ID:Vjtw6rmX0(1) AAS
★このスレは「Sony α Eマウント E/FEレンズ」の隔離スレです。
★本スレにはワッチョイがありますので間違えないようご注意ください。
●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part152
2chスレ:dcamera
31(1): 2022/02/28(月)18:46 ID:sWltR/uT0(2/2) AAS
>>30
狙いたいところを中央で捉えてから自由に構図を取れるので、先にAFポイントをスティックで移動させたりしなくていいのが
RTTのメリットだ、というのはソニースレで散々言われていたわけだが。
つまりは、まず中央で捉える。
その後は自由に構図を取れる。
もちろん中央構図のままでもいい。
AFポイントで捉えたらそのままその構図から動かさずに流すのが流し撮りだから、
RTTの意味がないと言いたいんだろうが、普通に自由に構図を取れるメリットがあるでしょ。
32: 2022/03/01(火)11:09 ID:V584HwxQ0(1/2) AAS
>>31
オクレ君にとっては固定されたAFポイントを、ドットサイトとして使うのが流し取りだからそれが動き得る段階でNG
なんだけど
本人はそれが絶対だと思い込んでるからなぁ
33(1): 2022/03/01(火)11:11 ID:V584HwxQ0(2/2) AAS
>>28
RTTは自動で被写体識別できるよ?
というかポイント指定で人間が指示しようが、ワイドなどでカメラが選択しようが
とにかく一度見つけた被写体を追うのがRTTであって何を追うべき被写体とするかという選択(指示)はRTTと直接関係ないのよね
34(1): 2022/03/03(木)11:07 ID:GENHCHA90(1/5) AAS
>>23
センターから右寄りにトラッキングするようなフラフラした状態でシャッター切ったら流し撮り失敗だな
35(1): 2022/03/03(木)11:16 ID:GENHCHA90(2/5) AAS
>>33
ワイドで撮るならトラッキング要らねえ
一点なら構図がフラフラしてる時点でトラッキングの指定が困難
そんな無駄な手順増やすよりカメラちゃんと振ることに集中した方がずっと良い
36: 2022/03/03(木)11:42 ID:OSmJKuw50(1/2) AAS
こっち見てなかったわ。
捉えられてなくて、ピントも合わせられなくて、構図も意図してない場所にあって、RTTなら追従するって。
未経験の妄想すぎて。
急に飛び出てくる場所ではRTTは使えない。
使ったことがないのがあからさまなんよな。
合わせたい場所で捕まえる。露光中に動いてもrttならブレないとか、絞ったら奥に動いてもブレないとか。向かってきてたらブレないとかないから。
自己愛性人格障害爆発してるのよな。
自分の重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
途方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
37: 2022/03/03(木)11:45 ID:OSmJKuw50(2/2) AAS
でさ、正直聞くけどさ。お前には経験もない。カメラもない。
RTTなら流し撮りが自由自在とか、露光中に動いてもブレないって書いてあったサイトか、YouTubeがあるんだろ?
見てきたいんで貼ってくれるか?
お前には経験がないんだから、Googleに載ってることは知っていると言うこと。というバカ理論では、書いてあったら俺の知識なんだろ?リンク貼ってくれ。
38: 2022/03/03(木)13:19 ID:ug7HtW750(1/5) AAS
>>35
>ワイドで撮るならトラッキング要らねえ
え?いるでしょ。
カメラを振って被写体を追う前の段階で被写体をとらえ続けてくれるのはトラッキングだからね
露光前に何をしようが被写体を掴んでくれるのがRTT
流し撮りは「露光中にさえ」カメラを被写体に合わせて振れればそれで成功する
カメラをふることだけに集中できるのがRTT
被写体とAFポイントを合わせることにも集中しなきゃいけないのが固定AF
39(1): 2022/03/03(木)13:32 ID:GENHCHA90(3/5) AAS
カメラを振ること「だけ」に集中しちゃいかんだろw
被写体に合わせて振らないとw
んでどこに合わせると言えば被写体とAFポイント
AFポイントは別にワイドでもいいしカメラがちゃんと被写体に合わせられてればトラッキングは不要
これで合わせられないほどふらフラフラならトラッキングしてしまうがその時は流し撮り失敗
40(1): 2022/03/03(木)13:37 ID:GENHCHA90(4/5) AAS
流し撮りの「基本」中の「基本」
露光「前」からカメラを被写体に合わせてしっかり振る
これの「基本」無視した脳内設定でしか話せないアホが
妄想で流し撮りにトラッキングとか言い出してしまう
41: 2022/03/03(木)14:41 ID:ug7HtW750(2/5) AAS
>>39
>被写体に合わせて振らないと
あたりまえやろ。そこに集中するだけでいい
>露光「前」からカメラを被写体に合わせてしっかり振る
それもあたりまえ
んだけど、仮に露光前にミスっても露光中に被写体の動きとカメラの動きが一致さえしてれば
「AFポイントと被写体の一致」は不要 これがRTT
一方露光前にAFポイントと被写体の一致が必要不可欠のなのが固定AFポイント
>「基本」中の「基本」
銀塩時代のふるーーーーーーい基本だね。今は違うよ
42(1): 2022/03/03(木)14:43 ID:ug7HtW750(3/5) AAS
>>40
おじいちゃんの時代の流し撮り
露光「前」からカメラを被写体に合わせてしっかり振る 事に失敗したら確実に失敗する
現代の流し撮り
露光「前」からカメラを被写体に合わせてしっかり振る 事に失敗したても
露光「中」にカメラの動きが被写体に合ってさえいればRTTがピントを合わせてくれるので流し撮りに成功することがある
そんな可能性わずかだろ、というならその通りだと思うよ。だけど可能性が上がっているのは事実
43: 2022/03/03(木)15:10 ID:TtNQqj2K0(1/2) AAS
>>34
いつでも瞬時に構図を変えられる。
右で構図を取ったが、次は左にしよう。
1秒で。
スティックだとカチカチカチ。
RTTだと中央で捉えた後に次は右じゃなくて左に寄せるだけ。
44: 2022/03/03(木)15:30 ID:ug7HtW750(4/5) AAS
AFポイントを固定させどっとサイトとして使った方が狙いやすい
というのも
露光前にうまく流せてないなら露光中もうまくいくわけがない
というのも
大体は正しいんだよね。大体は
でも別にそれはすべてでもないし絶対でもないということが、おじいちゃんとか知恵遅れ
要するに脳に障害がある人たちは理解できないんだよねぇ
45(1): 2022/03/03(木)15:38 ID:GENHCHA90(5/5) AAS
>>42
現代の流し撮りだってさw
それを言うならトラッキングなんかしなくてもピントは合うのが現代のカメラ
でも流しは現代のカメラでも自動では追わない
「基本」はなにひとつ変わってない
それを変わったと脳内設定で思い込んでしまうから妄想で流し撮りにはトラッキングとか言い出してしまうw
46: 2022/03/03(木)15:49 ID:ug7HtW750(5/5) AAS
>>45
>それを言うならトラッキングなんかしなくてもピントは合うのが現代のカメラ
被写体をトラッキングしなければピントは合わないよ
47: 2022/03/03(木)16:41 ID:TtNQqj2K0(2/2) AAS
AFポイントドットサイト方式だと、右構図を取り、次は左構図だ、という時はAFポイントをカチカチカチする必要があるが、
RTTならトラッキングした後に、自由に右に構図を取ったり、左に構図を取ればいいからメリットあるわな。
48: 2022/03/05(土)08:40 ID:dYXsuwGE0(1/2) AAS
オクレヘ
取り敢えず下記のお前の書き込みからもう一度教えてくれよ。
「方角、標高、経度、緯度。そのNFPルール」
何をどう教えて何がどの項目だと思ってたんだ?
ざっとログを読み返したが、どんな話をしても整合性はとれない。また妄想に逃げるしか道は無いと思うぞw
642 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-AkR0) sage 2022/01/13(木) 15:39:45.97 ID:W2xmNHlFa
すごいな。方角、標高、経度、緯度。そのNFPルール。君に教えたのだれ?
644 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-0v3Z) sage 2022/01/13(木) 16:43:22.50 ID:ky5jXP6ld
>>642
>すごいな。方角、標高、経度、緯度。そのNFPルール。君に教えたのだれ?
省2
49: 2022/03/05(土)10:00 ID:Qa/GJ8cT0(1) AAS
ワッチョイなし。怖いんだな。
50: 2022/03/05(土)10:08 ID:dYXsuwGE0(2/2) AAS
散々ワッチョイスレでやっといて怖いとかw
ワッチョイアリの隔離スレ建てればそっちでも良いぞ
逆に隔離スレでやるのは怖いのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*