[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part149 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: (ワッチョイ 0101-Ea0s) 2020/08/11(火)23:02 ID:8qvdLnBi0(1/4) AAS
1635GMは俺的に最も使用頻度が高いズームレンズ
気軽な旅行から仕事にまでこの1本はかなり活躍している

標準ズームはカメラはじめたばかりの頃に買った1本きりだが早い段階で使わなくなってしまった
個人的に標準から中望遠域は単焦点レンズの方が撮りたいイメージに近づけやすい

圧縮効果を使ったり望遠が欲しい時は望遠ズームを使うがこれは単純に予算の都合から
546
(1): (ワッチョイ 0101-Ea0s) 2020/08/11(火)23:22 ID:8qvdLnBi0(2/4) AAS
1635GMを買う前はソニーに移りたてで代用的にEF16-35mmF4Lを使っていた
でもはっきり言ってこのレンズはF値以外の全てが1635GMに匹敵する素晴らしいものだった

ただやはり少々大きく重かったので当初軽量コンパクトな1635Zへの置き換えを検討したが
周辺の流れや35mm側の画質にかなりの差があったので却下となった

結局1635GMに置き換えてほんの少し軽量コンパクトになったし
16mm側での画質もほんの少し良くなったので全く後悔していないが
EF16-35mmF4Lのあまりの良さを再認識させられた

GMは買えないけどF2.8は必要なく画質重視で重さ大きさにこだわらないという人にはおすすめ
551
(1): (ワッチョイ 0101-Ea0s) 2020/08/11(火)23:45 ID:8qvdLnBi0(3/4) AAS
>>548
AFの大幅バージョンアップの後MC-11経由でもAFがかなり使えるようになったという噂は聞くが
申し訳ないけど俺はその前に全てのEFレンズを手放してしまったのでそのあたりの正確な情報は持っていない

ただEF16-35mmF4Lは動体を撮ることがなかったものの普段使いには特に困らないレベルだった
もちろんGMの方が速さ・安定感共に上だけど
あとEF70-200mmF4LとかEF70-300mmDOとかの望遠系になるとからきしダメだった
553
(1): (ワッチョイ 0101-Ea0s) 2020/08/11(火)23:54 ID:8qvdLnBi0(4/4) AAS
>>552
そうそう
当初MC-11経由の連写でのAFは1枚目以外追従しなかったはず
ただこれもバージョンアップでどうなったかは知らない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s