[過去ログ] [ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: (ワッチョイW 9b4b-gEkR [119.24.253.42]) 2020/04/20(月)08:50 ID:X/J5GFGw0(1) AAS
>>352
RFレンズはEFボディのミラーが無いのを前提に、レンズ本体とセンサーとの距離が短く済むよう設計されてるからね…
360: (スプッッ Sd73-O/g9 [1.75.242.156]) 2020/04/20(月)11:11 ID:nMI8Ar91d(1/3) AAS
バックフォーカス長補正レンズを入れるとか
スクリーンに結像させてマクロレンズで撮るとか
やり方は無くも無いが、まぁ要らんよな
361: (スップ Sd73-LyF0 [1.72.5.179]) 2020/04/20(月)11:25 ID:QB4MnMZJd(1) AAS
逆にRとマウントアダプタでケラレるEFってあるの?
362: (スプッッ Sd73-O/g9 [1.75.242.156]) 2020/04/20(月)11:43 ID:nMI8Ar91d(2/3) AAS
元から四隅減光してるレンズはあるんじゃない?
自動的に補正されちゃうだろうけど

各種収差の電子補正・クロップ・高感度センサーを前提にした
小型のレンズラインナップがあってもいいな
RF24-105mm F4-7.1 IS STMがそれに近いか
363: (ラクッペペ MM8b-S2NU [133.106.69.174]) 2020/04/20(月)12:08 ID:ZWSCGSAqM(1) AAS
EOR Rにマウントアダプターかませて古いシゴロを付けても瞳AFは使える?
364: (ワッチョイW d194-4+EX [124.18.5.82]) 2020/04/20(月)12:26 ID:/p4vq4BI0(1) AAS
>>357
こいつ英語できんかったんやろなぁ
365: (スップ Sd73-HP0I [1.66.105.130]) 2020/04/20(月)12:44 ID:gmC7z0oHd(1) AAS
構うと面倒そうだし触れないであげて
366: (ワッチョイW 5101-eICi [60.158.71.154]) 2020/04/20(月)12:47 ID:OSp7SAHM0(4/4) AAS
学がないとこうなってしまうよね。
367: (スプッッ Sd73-O/g9 [1.75.242.156]) 2020/04/20(月)13:53 ID:nMI8Ar91d(3/3) AAS
〜ingの使い分け葉ややっこしいね
ややっこしいという事すら知らないと357の様になってしまうが
368
(1): (JPW 0H53-YBRt [153.145.80.194]) 2020/04/20(月)19:29 ID:tTRQhNVRH(1/2) AAS
GW外出出来無いから6Dでポジを複写しようと考えてるんだけど、旧型EF100マクロってどうどろう?
絞り込むし解像面では大丈夫かとは想うんだけど、誰か複写に使った人居れば感想聴きたい。
369
(1): (アウアウウーT Sad5-Ho7r [106.154.132.18]) 2020/04/20(月)19:34 ID:bvNjIRlqa(1) AAS
>>368
フィルムをデジタルデータにして取り込むだけが目的なら、そういう機能ついたプリンターを買うか借りたりするほうが手間がかからず品質もいいと思うけど、接写じゃなきゃいけない理由がなにかあるのかいな?
370
(1): (ワッチョイW 8101-rJ6i [126.0.21.124]) 2020/04/20(月)19:59 ID:M6L3/PWX0(1) AAS
以前エプソンの上から二番目くらいのフラッドヘッドスキャナーでフィルムのデータ化したけど品質は悪かった
コニカミノルタのフィルムスキャナーの方がずっと解像度が高かった
どっちも時間がかかる

デジタルデュープの方が早いし品質も高いと思う
ただホコリの付着がかなり目立つ
371: (JPW 0H53-YBRt [153.145.80.194]) 2020/04/20(月)21:39 ID:tTRQhNVRH(2/2) AAS
>>369
>>370の言う通りでフラットベッドスキャナーの上位機種持ってるから少しやってたんだがプレスキャン、スキャン共に時間掛かるし、原稿載せるガラスが悪さするようでスッキリとスキャン出来なかった。
フイルムスキャナーは機種激減してるし高いので考えて無い(安いのも有るけどWEB素材用に近いし)。

セッティングさえ済めばデジデュープは一瞬で済むし、RAW調整出来るってのも。

ホコリは問題やね。
372: (ワッチョイW a301-O0nw [126.46.189.35]) 2020/04/24(金)19:37 ID:mPtcOQGb0(1) AAS
EFでもRFでもいいから60-600mmF4.5-6.3LIS
作って欲しいな
R5出たら
RF28-70F2
EF70-200F2.8+マウントアダプタ
60-600
で臨みたい
373
(1): (ワイエディ MM3f-m9xc [119.224.170.101]) 2020/04/24(金)22:27 ID:iVFt8/s9M(1) AAS
いらねえよそんなバカレンズ
374: (JPW 0H1f-Ccpo [153.145.212.40]) 2020/04/24(金)22:46 ID:hbITDH0UH(1) AAS
>>373
お前が要らなくても買うヤツはいる。
375: (ワッチョイW 4363-FsJq [118.22.89.18]) 2020/04/24(金)23:43 ID:T5ThyB590(1) AAS
私は欲しい
出来ればEFで
376: (スプッッ Sddf-Oqxq [1.79.89.235]) 2020/04/25(土)11:35 ID:TZ+wrF1Xd(1) AAS
シグマの60-600の評価が高いからね、でもキヤノンは高倍率ズームは消極的、だから高倍率はサードパーティを選ばざるを得ない
実現してもテレ側はF7.1かも
377: (オイコラミネオ MM67-NB0R [150.66.72.231]) 2020/04/25(土)12:38 ID:2FHpktU2M(1) AAS
今くらいの大きさで単600mmの明るいの欲しいなあ
378: (ワッチョイW cff9-UpS9 [220.219.73.54]) 2020/04/26(日)10:36 ID:JxLKpjvt0(1) AAS
EFで出てもテレ側(多分300mm位から600mm)でEXTENDER EF1.4xすら使えないからなぁ。そういった意味ではRFでEXTENDER対応にしてくれた方がいいかもね
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s