[過去ログ] Sony α7 Series Part164 (ワッチョイ有) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: (ブーイモ MM27-VvM7) 2019/03/27(水)09:58 ID:2SJmeegaM(1/6) AAS
7R2の中古のコスパがいいなと思うんだけど、高くても7R3にしておいた方がいいって理由某ありますか?
センサー性能は同じっぽいけども。
333: (ブーイモ MM27-VvM7) 2019/03/27(水)11:05 ID:2SJmeegaM(2/6) AAS
>>330
なるほど。保存するまで再生できないのが個人的には引っかかるかな
価格差がかなりあるし悩ましいとこだな
349(4): (ブーイモ MM27-VvM7) 2019/03/27(水)15:27 ID:2SJmeegaM(3/6) AAS
100-400で鳥の止まってるやつを撮るに使うので動体AFは必要としていないから、7R2でいいかなぁとも思うんだけど悩ましいな
6500にしておいた方がもしかして幸せ?
どうせクロップして使うし。
358(1): (ブーイモ MM27-VvM7) 2019/03/27(水)18:35 ID:2SJmeegaM(4/6) AAS
精度は大事だなー
像面位相差の性能の差なのかな
像面位相差をoffにしてコントラストAFだけで正確さを向上させたりできないものだろうか。
>>356
一括で買う資金はあるけど、7RM2か6500にすればレンズ一本買えるじゃん
そこが悩みどころ
あとあくまで限定的な使い方だからそんなに出費したくないのもあり。
7RM3だったらZ7に500mmf5.6でもいいかなーとか思っちゃう
361: (ブーイモ MM27-VvM7) 2019/03/27(水)19:25 ID:2SJmeegaM(5/6) AAS
>>359
ソニーは使ったことないから本当に知らないんよ
今でもコントラストAFで鳥の止まりものは撮ってるから、AFスピードは重視しておらず、精度と解像を重視したい
全般的に7RM3一択な雰囲気なのはよくわかりました
365(1): (ブーイモ MM27-VvM7) 2019/03/27(水)20:07 ID:2SJmeegaM(6/6) AAS
ニコン500/5.6、単焦点の割にはそこまで高解像ではなさそうなんだよね、LensTipのとかみる限りだと。
取り回しの良さは確かに武器になるけど、高解像目的の大砲システムは既にあるし
一方ソニー100-400は作例みるとかなりよいんだけど解像度比較サイトとかの情報が少ない感じ
テレコン使ってもなかなか良さげ
これを高画素の暴力で使ってみたいという願望がある。
やっぱり今回はレンズ主軸でボディは入門のあくまでオマケって考えでいこうかな
ただ7RM3の優位性はよく分かったから感謝してる。
いずれまた悩むのも一つの楽しみとして取っておこう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*