[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part114 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 2018/10/22(月)22:32 ID:pORecMgm0(2/2) AAS
>>788
単純にソニーがコーティング手抜きしてるだけだろ
ジェットエンジン積んだ飛行機がレシプロ機に追い抜かれるようなもんだ
795: 2018/10/22(月)22:49 ID:lXFB/EGu0(1) AAS
でも確かにGMとツァイス比較したときに、逆光耐性だけはツァイスの方が良い印象がある。16-35とか。
コーティングのことはよくわからんが。
796(1): [age] 2018/10/22(月)22:54 ID:N0+x5Thn0(1) AAS
こと逆光の風景に関しては1635Zがさいつよだと思う
797: 2018/10/22(月)23:04 ID:miB3+XvO0(3/3) AAS
明るさのずいぶん違うレンズで逆光比較してもね
798: 2018/10/22(月)23:05 ID:b/PwNwKW0(1) AAS
そうだそうだ基本がなっちゃいないな
F値から勉強しような
799: 2018/10/22(月)23:11 ID:xP1iCEGE0(1/2) AAS
Tコーティングっいいものなのかね
逆光そんなにきにしたことないけど
800: 2018/10/22(月)23:17 ID:kA2sAmEe0(2/2) AAS
元Aユーザーからすれば、そうでもない
801: 2018/10/22(月)23:22 ID:GDJRhI/s0(1) AAS
フィルターでプロテクターをつけっぱなしで、正直そこまで差を感じられない人のほうが多いんじゃない?
802: 2018/10/22(月)23:27 ID:4WRfNlce0(1) AAS
ソニーってコーティングに拘りない感じよね
とりあえず撥水してりゃ良いだろ的な
803: 2018/10/22(月)23:27 ID:jlyzjM3y0(3/3) AAS
フィルターなんて付けたらゴーストの原因になるだけだろう
804: 2018/10/22(月)23:28 ID:0nrPkuNQ0(1) AAS
>>796
個人的にはそれほど良くなかった。
805(1): 2018/10/22(月)23:30 ID:vuqQfSNt0(1) AAS
1635GMは1635Z×2個分の価値があるの?
806: 2018/10/22(月)23:39 ID:xP1iCEGE0(2/2) AAS
まあフィルターは要らんわな
807: 2018/10/22(月)23:59 ID:SyKebQBa0(1) AAS
>>805
2つ使っても明るくならんぞ
808: 2018/10/23(火)00:09 ID:MDCfw0530(1/2) AAS
フィルターはワイド保証切れたら付けるw
809: 2018/10/23(火)00:31 ID:oUfCFyCC0(1) AAS
>>789
損するの本人だからいいじゃん
810(1): 2018/10/23(火)00:50 ID:9hgP6wbm0(1/2) AAS
んで俺は16-35mmGMと24mmGMどっち買えば良いの?
811: 2018/10/23(火)00:50 ID:yMB5B69E0(1) AAS
>>789
記事だけ見てキャンセルって意味わからんな
逆にいいこと書いてたら信じるんだろうか
情報を食ってるってやつかw
812(1): 2018/10/23(火)01:03 ID:4FDfOBXf0(1) AAS
sonnar 135mm f1.8を深夜のテンションに任せて買ってしまった…
室内でのポトレがメインなのに…
813: 2018/10/23(火)01:18 ID:E5qSxjDQ0(1) AAS
>>812
新しい世界・芸風を切り拓くのですよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s