[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part114 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487(1): 2018/10/19(金)11:40 ID:DBP84Yk70(1) AAS
>>473
像面位相差AFのミラーレスでは補正は要らないよ。
488(1): 2018/10/19(金)11:48 ID:TjWeak2X0(1/2) AAS
でもまぁ大三元レンズって価格も含めて広角〜中望遠までをF2.8でカバー出来るという満足感や所有欲みたいなところもあるんじゃ無い?
レンズが資産と言われてた頃の一つの到達点みたいな・・・
ただデジタルになって高感度使える用になったりデジタルズームやトリミングのやりやすさ何かもあってそういう部分薄れてきた感じ
上でも書かれてたけどレンズが資産と言えなくなってきてる気もするし
489: 2018/10/19(金)11:51 ID:3CBMi6HW0(1) AAS
>>488みたいな世論には伝家の宝刀ビンボウニンガー
490: 2018/10/19(金)11:56 ID:HqkrzXCs0(1) AAS
>>476
>>487
なるほど!レフ機特有のズレだったわけか
無知を晒してお恥ずかしい
さそっくポチッてきますわ
あざあざ
491: 2018/10/19(金)11:58 ID:TjWeak2X0(2/2) AAS
カメラってオーディオと似たところあるよね 笑
492: 2018/10/19(金)12:04 ID:Ifm2JLNi0(1/5) AAS
そういう人も多いよなぁ
どんどん撮る道具に特化していっているので
機材に情緒を見いだしちゃうポエマーも減ってきてるけど
まだまだ銀塩時代の価値観で頑張ってるおじいさんも多い
493(1): 2018/10/19(金)12:07 ID:Jw+pi6k90(5/9) AAS
>>483
うん。想定の範囲内の使い方だったことがわかったので。
f4通しで必要十分。f2.8標準ズームは自分には不要だなと思えた
494(1): 2018/10/19(金)12:13 ID:Ifm2JLNi0(2/5) AAS
>>493
うーん、その流れだと2470/4自体が不要となる流れなんだがw
495: 2018/10/19(金)12:15 ID:Ifm2JLNi0(3/5) AAS
まぁかく言うじぶんも2470GMみると苦笑しちゃうタイプだけど
496: 2018/10/19(金)12:23 ID:sc9NFaGp0(1) AAS
子ども生まれたら2470gm欲しいんだが間違いないよな?
497: 2018/10/19(金)12:24 ID:T5tiuDHR0(2/3) AAS
別に撮影結果重視でも、撮影行為重視でもどっちでもいいじゃない
万人がクリエイターでもなし
498: 2018/10/19(金)12:26 ID:3Ee5aOkr0(1) AAS
子供なら2470GMの方がいいんじゃないの?
499(2): 2018/10/19(金)12:29 ID:Jw+pi6k90(6/9) AAS
>>494
別にズームレンズを否定してるわけじゃないんだよね。
記録写真とるためなら死ぬほど便利だし。
確かにf4である必要もないけど
単純に作品撮りするにしては写り重視じゃないし、記録写真にしては豪華すぎるからコスパ悪いなぁとおもってたからスッキリ
500: 2018/10/19(金)12:33 ID:qnsPltJc0(2/2) AAS
めんどくせーやつだな
501: 2018/10/19(金)12:33 ID:Ifm2JLNi0(4/5) AAS
>>499
なんだお前も単に貧乏なだけかw
2470GMは写りでいうなら単焦点並みってのは正しいよ
なんで「君のいう」作品どりで2470GMは適している、となる。
あとはコスパだけどそりゃ貧乏人には払い難い額だわな
502(1): 2018/10/19(金)12:33 ID:0zQyREKU0(1) AAS
星撮り、登山、一人旅好きだけど単焦点5本携行
次こそ1635GM!と思ってたのに24GMポチりましたorz
503(2): 2018/10/19(金)12:37 ID:Re0fagx70(1) AAS
俺の16mmの短小を見てどう思う?
504(1): 2018/10/19(金)12:40 ID:Ifm2JLNi0(5/5) AAS
ズームにも画質はいいものがあるし
重さにしても単焦点何本も揃えたら重く大きい
となると決定的な差は?というなら
画角の迅速な変更
最小F値
だけがズームと単の差となる。
GM持ち出して「写り」とか言い出した段階で
貧乏低モチベ君の言い訳フィーバータイムが確定する
505: 2018/10/19(金)12:49 ID:Jw+pi6k90(7/9) AAS
>>504
貧乏なのは否定しないよ。
限りがあるお金をどうやって使えば、一番楽しく撮れるのかって話なんだから。
高額レンズ買うならotusとかの方が満足度高いなっておもったってだけだよ。
お金持ちは欲しいもの全部買えばいいと思うから、そこはなんにも否定しない。ただ羨ましい限り。
506(1): 2018/10/19(金)12:49 ID:PWjWeRK50(2/2) AAS
>>502
遠からず買うんでしょ。1635GMを。
1635GMと24GMなら
両方持ってても損しないのでは。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*