[過去ログ]
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part112 (965レス)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part112 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538008118/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
687: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Uhxd [1.66.102.167]) [sage] 2018/10/02(火) 18:12:57 ID:rHcEHW9Md >>686 例え悪いよな。 もし車に例えるなら、ニコンキャノンの極端な使いどころが怪しいF1用のレースカーに近い。 早いが極端に整備された限定的な道路(サーキット)でしか走れないから、純粋な車用途としてじゃ無く見世物としてしか使いどころがない。 フェラーリやランボルギーニほどの汎用性すらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538008118/687
688: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Uhxd [1.66.102.167]) [sage] 2018/10/02(火) 18:15:10 ID:rHcEHW9Md >>687 ニコンキャノンの極端な性能で使いどころの怪しいレンズは、F1用のレースカーに近い。 だな、日本語変ですマンな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538008118/688
697: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Uhxd [1.66.102.167]) [sage] 2018/10/02(火) 18:49:44 ID:rHcEHW9Md 今回ニコンもキャノンもイマイチ求心力に欠けたのはそこだよな。 もし本当にマウント径で圧倒的な優位性が有るのであれば、使える0.95もしくは、Sonyと同じ画質、もしくは上の画質で圧倒的に軽くて小さいレンズを作るべきだった。 見世物レンズが作れるか作れないか程度の優位性しかマウント現時点の恩恵が無いなら別にマウント径どっちでもよくね、というふうになるに決まってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538008118/697
702: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Uhxd [1.66.102.167]) [sage] 2018/10/02(火) 19:23:32 ID:rHcEHW9Md >>700 いや、F2ズームもどう考えても見世物枠でしょ。 f2.8との差が少ないのと、対応する単焦点が全部買えてしまう値段、そしてデカくて重い。 代えが効きすぎるんだよ、しかも単焦点で代わりをした場合、「仕方なく代わりに使う」だけではなく、メリットすら生まれてしまう。 400mmf1.8とか、換えの効かない唯一無二のメリットを打ち出す必要があったんだよ。 大口径マウントのメリットが本当に圧倒的であればだけどな。 現状だとSonyとの差別化を図るため、実用上では小さいメリットを無理に大袈裟に風潮しているようにしか見えないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538008118/702
762: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Uhxd [1.66.102.167]) [sage] 2018/10/02(火) 22:50:03 ID:rHcEHW9Md >>761 f0.95のマニュアルで小物ねー。 スナップのマニュアルもそれなりに絞るでしょ。あえて無駄に重いf0.95でスナップ行く意味がよくわからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538008118/762
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.223s*