[過去ログ] Sony α7 Series Part148 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936
(3): 2018/10/05(金)18:06 ID:waWsfTz/0(1/6) AAS
ソニーαでペンタッ糞のhy/m,hy/pのグリーンボタン的デフォルトリコール機能設定の方法

カスタムボタンに「押す間カスタム設定呼出」を登録
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
「押す間カスタム設定呼出」の「撮影モード」をプログラムオートにする
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
938: 2018/10/05(金)18:12 ID:waWsfTz/0(2/6) AAS
これを設定しておけば何モードでSS,絞り,ISOの何を弄ろうが、登録ボタン押下一発でプログラムオートをやり直せる

※撮影モード以外に、絞り/SS/ドライブモード/露出補正/ISO/測光モード/フォーカスモード/フォーカスエリア/AFオン/
が設定できます。
940
(1): 2018/10/05(金)18:23 ID:waWsfTz/0(3/6) AAS
>>929
>>936に書いておいたよ
試しにPモードで半押し→絞り変える→半押しするとモードの横に*が付く

ここで>>936で設定したボタンを押下呼すれば再度Pモードのデフォルトに戻り、Pの横に付いていた*が消える
948
(1): 2018/10/05(金)19:07 ID:waWsfTz/0(4/6) AAS
事実なので荒らして欲しくないな。
ペンタッ糞とαを比較するとマニュアル操作時に
・ペンタッ糞は操作したSSか絞りダイヤルに準じたモード+hyperという表示に変わる
・αは物理モードダイヤルのモード+*という表示に変わる

やってる事は同じ。
ここから、
・ペンタッ糞はグリーンボタン押下
・αは任意のカスタムボタン押下
で、設定値にリコールする。

つまり、
省2
967
(2): 2018/10/05(金)20:10 ID:waWsfTz/0(5/6) AAS
ペンタのキチガイがレスを貼りまわし流布しまくったから伝播が早まってよかったんじゃないか

グリーンボタンなんてどーでもいい機能だからむしろ任意で取捨選択できるαの方が賢いわけで。
970
(1): 2018/10/05(金)20:14 ID:waWsfTz/0(6/6) AAS
>>966
勝手に続けりゃいいじゃん。
俺はhyp,hym,グリーンボタンの話>>927の続きを実機で検証したまで。なんか都合悪かったかな?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s