[過去ログ] Sony α6300 / α6500 Part35 【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2018/02/26(月)21:04:44.85 ID:/jY907vg0(2/2) AAS
旅行に持っていく1本なら便利ズームの方がいいと思うよ
143(1): 2018/03/02(金)12:30:24.85 ID:GwGzXuE+0(1) AAS
APS-Cの6500でさえ熱がキツイのに
7IIIの動画なんて、熱で死亡しまくるに決まっているだろ、、、
195(2): 2018/03/03(土)11:50:08.85 ID:U+9plfht0(2/2) AAS
>>194
嫁で実験する外人さんの動画はわかりやすいな
アメリカ語わかんないから何言ってるかわからんけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
広角端だと18135の描画が優れてるけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
100mmだと18105が上って印象だな
213: 2018/03/03(土)17:26:03.85 ID:hAlQZO3Y0(1) AAS
>>195
カメラのレビューで使うような英語って割と単純で、用語もほぼ共通だしリスニングさえできれば理解できるようになるよ
で、得意不得意な画角があるってことだね
これどっちかブレてんじゃね?ってのも出てきたけどさすがに三脚使ってるんだろなw
390(1): 2018/03/10(土)22:11:54.85 ID:dgmV27pm0(1) AAS
>>382
大きいのほしけりゃフルサイズ買えばいいだけで
α6xxxシリーズは小型高画質維持して欲しいわ
664(1): 2018/03/19(月)18:33:38.85 ID:Mx/AIoJT0(3/5) AAS
事前に言いますが、Adobeのソフトは月か年額課金制しかないです。
一人で作業するなら、AdobeCC アドミック版の年間契約を推奨します
1ライセンスで3万ぐらいかな
使い方の講習も教室によって様々ですが勉強になって良いです
819(1): 2018/03/23(金)12:58:12.85 ID:09PRRFRo0(1) AAS
8k動画を撮影したとして
それをどこで再生するのか
俺なんて4k環境すらないよ
975: 2018/03/30(金)17:49:48.85 ID:h9MVagDO0(1) AAS
>>969
6300/6500/FS7 と SELP18200 を持ってるのでいずれとも組み合わせたことがあります。
微妙な差はあるのかもしれないけど、6300/6500/FS7 いずれもSELP18200を装着するとアクティブ手振れ補正が作動し、その手振れ補正能力に差は感じません。
結局、SELP18200 自体の手振れ補正能力が高いので、ボディ側の手振れ補正はあってもなくてもほぼ関係ない印象です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*