[過去ログ] Sony α6300 / α6500 Part35 【本スレ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 2018/02/27(火)14:09:23.63 ID:cTfsx8EX0(1) AAS
>>73
apscレンズの方は超久々に18135が出たばっかりだからなぁ。。
117: 2018/02/28(水)22:52:00.63 ID:PcKlv8Li0(1/3) AAS
6300でも良い写真撮れるぞ
135: 2018/03/01(木)18:29:37.63 ID:nldHk+hQ0(3/3) AAS
>>131
あー、ごめん
俺ったら誤字してるね
208: 2018/03/03(土)15:24:48.63 ID:22S8l8lQ0(2/2) AAS
>>205
217: 2018/03/03(土)17:55:05.63 ID:tBuizDbf0(2/2) AAS
>>214
C1使ったことないんだけど、カメラ内現像の処理と現像ソフトの処理の違いだと思う
228: 2018/03/03(土)20:33:03.63 ID:Qn1JSnhR0(1) AAS
>>209
raw前提だろ・・・
289: 2018/03/07(水)10:09:53.63 ID:4HfF4PML0(1) AAS
動画やる場合は撮影から編集までのトータルバランスなんだよな
最新式のフルサイズにAPSCの6500が適わないのは当然なんだけど
カメラ本体だけではなくフルサイズ用レンズ
4Kの糞重い動画を快適にできる編集できるPC&ソフト、それを管理するストレージとか考えていくと
単純にカメラ本体価格差だけの問題ではなくなっていくんだよな
映画のような24fpsが好きな人もいるし高フレームレートが最高って訳でもない
299: 2018/03/07(水)12:38:59.63 ID:KuXwS3om0(3/3) AAS
おもしろいよね
ゲームだと架空世界を扱ったものでも
ヌルヌル、などと言って60fpsや120fps出るものが好まれるのに
(もちろん反応速度によってゲーム成績が変わってくるのが主な理由だけど)
オープンワールドなどと言ってその世界に没入して遊べるのが目的なわけだのに。
逆に映画となると高フレームレートで没入感を演出するよりも
低フレームレートでフィクションを感じさせるものが好まれる
359: 2018/03/10(土)13:57:23.63 ID:WNgLwbJf0(2/3) AAS
>>358
50F18もいいレンズだと思うよ。俺の場合1年半ほど前に
たまたま55の新品が実質56,000円位で手に入ったので、
ツアイスに買い替えたけど。
395: 2018/03/11(日)02:38:07.63 ID:wfN9IGhc0(2/3) AAS
そもそも公式が動画向けに宣伝するよな 
6500の花火の動画は未だに覚えてるわ

RX0とかも動画向けで売ってるし
こういう魅せ方まで想定してプロモ作ってる
動画リンク[YouTube]
小型1インチデジカメとしては特に売ってない

小型機からプロ向けまで動画ラインが揃ってるのが味噌だと思うんだが
608: 2018/03/18(日)16:52:15.63 ID:24YRW4wO0(1) AAS
ファッションカメコを目指してるのか?
いちいちキモいだのなんだの考えてたら趣味やってられんだろ
638: 2018/03/18(日)20:26:54.63 ID:iZK9+vj40(4/4) AAS
>>630
俺もやっすくなったα7?Aを最近買ったけど
α6000はまだ使い続けてるわ

さすがにミラーレスとはいえフルサイズは普段持ち歩くにはデカくて重いから
ちゃんと撮影する時以外の持ち歩きはα6000使ってる
764
(2): 2018/03/21(水)21:48:08.63 ID:JR9HZX3i0(1/3) AAS
>>761
α9でもう越えてるが
852: 2018/03/25(日)01:36:57.63 ID:xe2Dwbjf0(1) AAS
>>842
10-18買えよ
925: 2018/03/28(水)01:23:51.63 ID:mPy7hLJq0(1/3) AAS
29分59秒制限なくして10bitの4k60p撮れるなら20万超えても買うわ
965: 2018/03/30(金)10:38:35.63 ID:0yilrQiR0(1) AAS
あ、水中ドローンは素晴らしいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s