[過去ログ] Sony α6300 / α6500 Part35 【本スレ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
89: 2018/02/27(火)22:45:27.21 ID:mN8USwhi0(2/3) AAS
最新のフルサイズほどの画質じゃないけど
小型で機動力があって十分に高画質、価格もフルサイズ程ではないってのが
APS-Cが入門向けであり、さらにはフルサイズユーザーのサブ機としての需要も満たせる要因なんだけどなあ

別にα7m3みたいに中身全て新規で作りましたとかじゃなくていいので6500を裏面照射化するだけでええんよ?
272: 2018/03/05(月)16:53:27.21 ID:VmT8aWjy0(5/6) AAS
SEL24105Gで撮りなよ
寄れるし最高だぞ
285: 2018/03/06(火)00:28:47.21 ID:v6doHZFO0(1) AAS
リグ廻りがただでさえごちゃごちゃしてるのに、更に外部レコか。確かに制限はなくなるけど。
1280万画素の6500s、 4k60pで出ないかねぇ。
E1670G f2.8なんかと一緒に出せば、
動画ユーザーは一機にこっちに来るよ。
動画には表現の作りやすさ、扱いやすさのバランスでAPSCの方が適してるのに
308: 2018/03/07(水)16:09:36.21 ID:9t4DrjAM0(2/2) AAS
>>306
ほんと安い映像だね
時が進んでもこれが高級感や重厚感がある映像とはならない気がするが
CGが安いというのもあるがフレームレートも確実に影響してるね
レンダリングも時間かかるし何もいいことなさそうw
375: 2018/03/10(土)18:15:28.21 ID:MW2h0Ylx0(1) AAS
両方もちで個体差レベルの話かもしれんが
連写時のAF追尾性が6500>6300だとおもう
6300は5コマ超えたあたりから歩留まりが悪くなる
もちろん同じレンズで比べての話ね
410: 2018/03/11(日)17:54:45.21 ID:FRO7MAYK0(2/2) AAS
a7IIIも電子シャッターとタッチパネル糞らしいし、あんまり変わってないんだよな
591: 2018/03/18(日)12:02:26.21 ID:izyXx7kG0(1) AAS
1670zと24F18zはいいレンズだと思うけど
APS-Cに55F18zをつけてる人は
見栄っ張りなだけって気がする
値段が倍以上違うのに50F18との画質差を感じない
617: 2018/03/18(日)17:39:30.21 ID:k2SSbUGi0(4/4) AAS
加納典明がα7だろうが1dxだろうが怪しさは同じだろ
640
(1): 2018/03/18(日)20:42:16.21 ID:SD8I+Cri0(2/2) AAS
630だけど
7?買ってもみんな6000系は
結構残すんだね

RX1とGR2も手放す予定で

RX100M5と2台体制にするつりだった

うーん6500は残して置こうかなー
でも望遠レンズもってないんだよね
645: 2018/03/18(日)23:43:47.21 ID:LX0TPvA50(3/3) AAS
思ったより高いんだね最安値ならあと4万くらい出せば買えるのにいくらで買う人がいるんだろうと疑問
752: 2018/03/21(水)16:16:48.21 ID:G8ofQROj0(1) AAS
たしかに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s