[過去ログ] Nikon D600/D610 part55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436
(1): 2018/01/13(土)05:19 ID:92qG0F4b0(1/6) AAS
>>431
フィルム時代と今時代に要求されるAF精度は桁違いかと
24インチぐらいのパソコン画面や32インチのテレビ画面のサイズですら
プリントではとても大きなフォーマット
437
(1): 2018/01/13(土)05:23 ID:92qG0F4b0(2/6) AAS
オリンピックなんかの大型大会で
D600に超望遠付けてるカメラマンって見かけないね
コストパフォーマンスいいのなら、あんなに高価なD5より
業務としての採算性はいいはずなのに
MFの方が潰しが利くなら、そんなプロも置きピンにした方が
儲けがいいだろうに
438: 2018/01/13(土)05:24 ID:92qG0F4b0(3/6) AAS
>>435
それを原則というかひとつの指標として
できるかできないかの比較だと思うけど
それを理解できないのはあんぽんたんかとおもう
442: 2018/01/13(土)12:30 ID:92qG0F4b0(4/6) AAS
>>440
ここの書き込みの多くでそのようなニュアンスがあるけどね
東京大阪間、俺のカローラもF1も結局同等移動にかわりはない
むしろカローラの方がラジオ付きで快適燃費もいい、みたいな

まあ、極論だけど
458: 2018/01/13(土)18:27 ID:92qG0F4b0(5/6) AAS
Zメガネ思い出した
462
(2): 2018/01/13(土)19:35 ID:92qG0F4b0(6/6) AAS
>>461
ニコンのことだからアダプタにモーター入れてAiAF辺りまで対応するかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s