[過去ログ]
Nikon D600/D610 part55 (1002レス)
Nikon D600/D610 part55 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2017/12/06(水) 10:34:01.06 ID:BT7jOJVB0 FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。 ■公式サイト http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/ http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/ ■公式作例 http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm ■公式サポート ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm ■参考サイト ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html 前スレ Nikon D600/D610 part53 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487738845/ Nikon D600/D610 part54 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505743081/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/1
983: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 16:38:31.90 ID:fKZK2wFa0 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/983
984: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 17:20:49.48 ID:o/NccF6N0 >>963 いいねー、SDに最大で36枚しか撮れないしかも一度記録したら二度とそのSDは使えないw それならフィルム懐古主義の爺様が納得するかもねw もちろん撮影したらチェックは写真屋に持って行って現像するまで上手く撮れたか分からないw 丸でフィルムだなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/984
985: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 17:27:22.14 ID:5p9QZRf10 最初からフィルム使えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/985
986: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 17:27:59.48 ID:l9eHNMDd0 >>978 Ai-Sの登録が9本しかできないのが辛いよな。 20本ぐらい登録できたら喜ばしいんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/986
987: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 18:36:33.11 ID:fKZK2wFa0 >>974 キヤノンはMFカメラ時代から派手めだったな AE-1にワインダー付ければ高速連写出来たし、FM2が出るちょっと前にプログラムAEが使えるAE-1プログラムが発売になったりでいつも一歩リードしていた ニコンは派手さはないが実質剛健な完成度が高い造りで信頼性があったな キヤノンが自動化していくなかでフルマニュアルのFM2を発売するところがニコンらしいと思った それが大ヒットしてAF一眼時代になってもずっと発売されていたのは凄い その後MF路線はFM3A、Dfに引き継がれて実質剛健さは今も健在 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/987
988: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 18:49:59.59 ID:igLNfgLp0 頓珍漢 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/988
989: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 18:55:57.38 ID:l9eHNMDd0 D610で使える純正のベローズないかな。 PB-4が使えたら喜ばしいんだが。 プリズムの出っ張りが突っ掛かって付けられないらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/989
990: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 19:53:37.28 ID:y0Bjm5aW0 >>986 Aisを大量に持ってる人はなら数多くて登録できたほうがいいな。 俺は主要レンズしかほとんど使わないので登録数は6本くらいやけどね。 >>987 AE-1は連写一眼のキャッチコピーやった。 俺が小学校のころだったかなCMも覚えてるよ、シャッター速度優先専用機で これが結構売れたんやけど、キヤノンの上手いキャッチコピーだなと思ったわ。 後継のAE-1PはA-1のモードラが使えたりしてちょっとリッチ感があった。 FM2はAE-1Pの一年後に発売やったけどあの高スペックは凄いと思ったし まじめなニコンらしい作りのカメラやと思うな。 F4とEOS1は発売時期がわずか半年しか違わんけどF4は速くはないが確実に合うAF、 EOS1は速いAFでこの両社はそれぞれ目指してる所が違う感じやったかな。 俺はAFは興味なかったんでF4sでもほぼMFで使ってたよ。 ミノルタもα7000から一番リードしAFでMF http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/990
991: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/11(日) 19:56:44.52 ID:y0Bjm5aW0 すまん、つづき ミノルタもα7000から一番リードしたAFでMF時代影が薄かったのが一躍第一線に 登りつめた感じやった。 その後自動化しすぎてコケてしまったのは残念。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/991
992: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/02/12(月) 00:01:04.61 ID:7tJ9XJmj0 昭和のレンズだから甘い?ってこともないので 優劣付ける理由付けに、今となっては逆行性能が、とか、なんだかんだ納得てきるよう好都合に話を持って行きたがるが 実際問題レンズ性能ってここ50年一つも伸びてないよなw 新しく買ったレンズを正当化せずにはいられないのかなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/992
993: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/02/12(月) 00:02:32.55 ID:7tJ9XJmj0 50年前に頭打ちしていた現実について。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/993
994: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/12(月) 00:33:37.32 ID:imQcv4j+0 なぜここは1日中何度も書き込んでいたり連投繰り返す人多いんだろう それって>>972のいうネット依存症だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/994
995: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/12(月) 01:07:46.49 ID:cyOJLLIO0 何 が な ん で もD610 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/995
996: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/12(月) 01:34:05.16 ID:fLS4KeUz0 >>992 MFレンズとかカリカリの描写で当時ニッコールは撮れすぎると言われてたよ。 Ais50F1.4とかな。 AiAFになって少し甘くなったとか言われたけど結構かたい描写でポートレート には向かないとか言われてた。 柔らかい描写のミノルタがポートッレート派には人気があった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/996
997: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/12(月) 06:48:00.38 ID:a5/qvgF30 懐かしい話が続いていてほっこりするなぁ。 昔はよかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/997
998: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/12(月) 07:42:10.20 ID:xT2XGa+f0 サヨナラD610 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/998
999: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/12(月) 07:45:13.73 ID:xT2XGa+f0 サヨナラD600 私の想いでのカメラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/999
1000: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/12(月) 07:48:18.48 ID:xT2XGa+f0 名機は永遠なり 次スレは必用無し! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 67日 21時間 14分 17秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s*