[過去ログ] SONY α9 ILCE-9 Part 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582(1): (ワッチョイ ddb3-0GSP) 2017/10/20(金)08:04 ID:4/UtoiEf0(1/5) AAS
というか映像系ならソニーがすでに圧勝だわな
>>576
んで、具体的に何も語れないからお前はいつも馬鹿にされる、と
583: (ワッチョイ ddb3-0GSP) 2017/10/20(金)08:07 ID:4/UtoiEf0(2/5) AAS
α9のここが足りない、なぜなら
と言えるならここにいる意味もあるが、
どっかの誰かが使ったかどうか
なんて「カメラと一切関係がないこと」を語りたいなら
カメラマンファンサイトにでも行ってりゃ良いんだよね
ここはカメラスレであってカメラマンファンサイトじゃないから
599: (ワッチョイ ddb3-0GSP) 2017/10/20(金)20:28 ID:4/UtoiEf0(3/5) AAS
ようするにプロ機と民生機の区別なんかどうでもいい
600(2): (ワッチョイ ddb3-0GSP) 2017/10/20(金)20:29 ID:4/UtoiEf0(4/5) AAS
>>596
>プロ機はとにかくトラブルが無い事が大前提だから、
と馬鹿なワナビは思い込むんだけど、壊れない機械なんかこの世にないんだよね。
んで、複雑なメカトロ抱えた一眼レフプロ機より、遥かに壊れにくいのがミラーレス
602(2): (ワッチョイ ddb3-0GSP) 2017/10/20(金)20:53 ID:4/UtoiEf0(5/5) AAS
>>601
気にするよw
ぶつけて落としてもミラーレスは壊れる場所が少ないし
壊れても写りへの影響がすくないというかない
一眼レフは別体位相差とセンサーとの光路長の僅かなズレが
大きなピント差につながる ミラーに何かあればただでさえ不便な
OVFは余計使いにくくなるしミラーが満足に動かなけりゃ撮影すらできなくなる
ミラーレスなんかミラー動かなくても撮影できる。
信頼性いうならミラーレスこそが至上にして至高
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*