[過去ログ] SONY α9 ILCE-9 Part 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: (バッミングク MMfa-U4+a) 2017/09/27(水)14:27:13.63 ID:V6c2IUKvM(1) AAS
>>38
と言うかスマホが画像消すのにカメラ側の設定でどうにかなるんかい!
46
(1): (ワッチョイ 8a55-UfD1) 2017/09/27(水)20:33:15.63 ID:xB+ZsL3W0(3/5) AAS
>>45
ま、まぢか!?

α9買うためにキヤノンEFレンズのほとんどを売り払ったが
お気にだったEFサンニッパIII型(非IS)とEF100/2だけは残したんだ。
α9には純正じゃなきゃ意味ないと思ってたけど、この2本だけは未練があったのだ。
どっちも非ISレンズだから、α9に付けて手ブレ補正の恩恵と共に蘇るか!?
76
(1): (ワッチョイ 1511-Txnz) 2017/09/29(金)00:03:17.63 ID:9TyJLM0S0(1/4) AAS
>>67
目まぐるしく変わる場合はほとんどついていけないよね
・さっきまで瞳AFだのみだったのに、妙に認識しなくなったのでAFモードを切り替えざるをえなくなった
・日が陰ったので後ろ向きで走ってもらうので顔認識すらつかえない
・FEレンズからLAEA3経由のAレンズに変えた
・FEレンズからMFレンズに変えた
・アプリを使って撮影する
etcetc
どのケースもカメラの操作系がガラッと変わって撮影の手順もガラット変わる
全体の最適なボタン配置が全く異なる。
省4
90: (スッップ Sd43-T2/Q) 2017/09/29(金)08:36:32.63 ID:SACw7gvFd(1) AAS
>>82
わい単細胞、複数アクション組み合わせ操作は混乱する

>>85
β機やで
とりあえずセンサー売るために販売、や
107: (ニククエW 8511-oJb4) 2017/09/29(金)13:18:32.63 ID:fqr1u4eA0NIKU(2/7) AAS
>>106
ご、ごめん。みてた?へへ。
188: (アウアウエー Sa13-xJw/) 2017/09/30(土)10:28:39.63 ID:YoboRB6ha(1) AAS
>>181
m4/3陣営もフジも良く出来てるぞ。むしろパクって欲しい部分がたくさんある
204
(1): (バッミングク MM71-6MxU) 2017/09/30(土)17:41:26.63 ID:7Of4pRRiM(1) AAS
>>201
そうだね。レンズ交換の時間すら惜しい
それでも交換をする場合はもちろんある。撮影してる人なら誰でも知ってる話だ

>空く
再設定しなきゃならねぇのが非現実的といってんだよ。
撮影してない人には分からないなら無理しなくていいと思うよ、ホント

>>202
ブライダルや新聞紙者とかそんなよね
んでUIがクソなので、結果的に一台で済むライバルより重く大きく高価になったらやっぱり欠点なわけだ

あのさ、駄目なものは駄目なんだよ
省2
364: (スップ Sdfa-XYhs) 2017/10/06(金)21:00:29.63 ID:nxDL6xZrd(1) AAS
比べるならEVFとLVじゃなくてEVFと背面液晶だろ。
508: (ワッチョイWW 2b9f-Hvc9) 2017/10/15(日)17:08:03.63 ID:0ImGTbU40(1) AAS
別に虚しくねえだろ
しかも持ってるふりしてるやつの何億倍もまし
510
(2): 2017/10/15(日)20:12:13.63 AAS
まぁ後進国である日本で売るカメラではないってことだな。
608
(1): (ワッチョイW fa9f-dNV6) 2017/10/21(土)11:37:28.63 ID:Ol0rQMFD0(1) AAS
ミラーレス機のちゃっちいマウント部見てるとフラグシップのレフ機に対して光軸がどうのこうのいうのはちょっとw
レンズ付けただけで歪んでそうですよね
646
(1): (ワッチョイW a623-XHCw) 2017/10/23(月)09:25:32.63 ID:2XX4Zx8k0(1) AAS
もはやボディはαよりデカいしマウント外してセンサー見たとき本当にその小ささに落ち込む。
豆の利点は望遠系が小さくて済むだけ。
唯一それだけ。
100-300.100-400辺りで重い機材に堪えられなくなった年寄りに需要があるだけ。
因みに俺も年寄りだから望遠系は割り切って豆にしている。
882: (スッップ Sd33-7OPY) 2017/10/31(火)10:15:58.63 ID:gnCZnbG6d(2/5) AAS
EVFの欠点のひとつだった遅延もだいぶ良くなったしなぁ
896
(1): (バットンキン MM3d-lrqV) 2017/10/31(火)13:04:46.63 ID:337ABVNQM(7/14) AAS
>>894
そういう思い込みに縋り付きたい人はこのスレにいる意味ないでしょう
959: (ワッチョイW 7ffb-UvXr) 2017/11/14(火)23:11:00.63 ID:KYh4EGVD0(1) AAS
一枚の写真全体をパッと眺めて距離感喪失して見えるかどうかが重要なんであって、
広角で撮ってルーペで拡大して、ここに圧縮効果が発生してる!とか馬鹿みたい騒いでも意味ないわな。
986: (ワッチョイ f9b3-GXP8) 2017/11/16(木)08:20:43.63 ID:FjgqMXN10(4/4) AAS
>>982
>気にするから機材を選ぶんだろが
ハァ?何を重視するからアウトプットや表現の形で違うがな
画素数を気にしない撮影も当然あるよ。いくらでもあるよ。
そういう場合に選び得る、分かってるかどうかで選択肢が生まれる
そいってんだよ。ただまぁそんなの当たり前なんだが、
そのアタリマエのことがわかってない馬鹿がゴロゴロいるのさ
もちろんお前もその一人
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s