[過去ログ]
Sony α NEX-7 Series Part17 (1001レス)
Sony α NEX-7 Series Part17 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
750: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/04/26(土) 13:16:25.72 ID:fTFtHIGe0 NEX-7のシャッター音、最高やな それに比べるとα7系は……購買意欲がなくなるほど酷い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/750
751: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/04/26(土) 16:45:26.17 ID:FH81EDVT0 >>749 一応NEX-7は一応現役で新品だって手に入るんだから、 今のうちに数台てにいれとけば それだけ気に入ってるんなら http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/751
752: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/26(土) 19:46:24.37 ID:oqkA+Ogz0 シャッター最高! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/752
753: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/26(土) 21:48:50.44 ID:7DMQE0YO0 センサーとエンジン、AFをα6000のにしたNEX-7IIとか出ればねー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/753
754: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/04/27(日) 00:28:25.77 ID:SBMxmigt0 結局不満があるんじゃん、今のNEX-7に http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/754
755: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 00:52:31.71 ID:FuT72MtI0 高感度が7よりよくなってるんだねダイナミックレンジは下がってるけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/755
756: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 06:22:44.93 ID:kyzTg5F+0 >>749 使えなくはならないけどな 使いにくいだろうから使わなくなるだろうけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/756
757: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 10:29:11.20 ID:U8cbiCxN0 結局新しい規格に沿うために古い機材は捨てていくしかないのだなぁ。 ストロボに縛られるよりいっそ捨ててα6000にでもするか・・・。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/757
758: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 10:48:35.89 ID:9UaH7lUi0 シャッター音はα6000もなかなかのものだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/758
759: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 11:01:59.32 ID:uJ62DVAR0 α7Rのカッコンで買う意欲が失せてしまったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/759
760: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/04/27(日) 11:45:36.32 ID:SBMxmigt0 アダプター一個で済むことなのにw 買う理由も買わない理由もいくらでも付けられる、 結論が先で四の五の理由の後付けしてるだけでしょw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/760
761: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 12:26:54.27 ID:ThPKPYb50 5mmくらいのアダプターつくってー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/761
762: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 18:30:23.39 ID:yW+7L14W0 日進月歩のミラーレス技術で旧モデルの機能が陳腐化していくのは仕方がないね ただNEX-7のデザイン質感などは現行モデルでは得られない α7がEVFの機能を追求した結果一眼レフ的トンガリになるのは必然としても、うーむ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/762
763: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 18:41:21.08 ID:+Gr397VR0 機能に慣れてきたり新機種が出てくると パワーアップしたい欲望が出てくるんだよな 先に自分の腕をパワーアップさせなきゃいかんことは重々承知してんだけどw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/763
764: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 18:48:34.89 ID:Macdt8sX0 シャッター音てそんな違うのか。コンデジの電子音からこれだからほか知らないんだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/764
765: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/04/27(日) 23:30:00.40 ID:SBMxmigt0 まあ、ためにし中古屋いって、ニコンのF1ケタやキャノンのF1、フィルムライカとかシャッター切りまくればわかるよ。 店の人に嫌がられない程度にね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/765
766: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 23:32:40.48 ID:oteYWxD60 シャッター音を聞く度に身体が熱くなる… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/766
767: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/27(日) 23:46:31.15 ID:tGM2Wuf40 リコーがGRブランドに頼りきっているように、 キヤノンはEOSブランドに頼りきっている 強力なブランドがあるのは本来良いこと しかし、今のキヤノンにとってEOSブランドは 何をやるにしてもブレーキになってしまう アクセルとブレーキを両方踏んでいるから、 開発はのろのろになってしまう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/767
768: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/28(月) 01:34:56.41 ID:wPdY/X4x0 個人的には、α-9のシャッター音&手応えは至高。 電池残量とシャッターユニットの耐久度が許す限り、ドライブモード連写&シャッター優先1/250以上で延々聞いていたい位だわ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/768
769: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/04/28(月) 09:40:22.08 ID:p7ZjW59E0 強力なブランドかあ NEXはαを超えることはできなかった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/769
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 232 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.209s*