[過去ログ]
Sony α NEX-7 Series Part17 (1001レス)
Sony α NEX-7 Series Part17 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
373: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 20:57:31.11 ID:FovGHOtz0 NEX-7のデザインが好きな人はフォトキナを待て。 α6000はほっときな。 (ノ∀`)なんちて http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/373
374: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 20:57:36.36 ID:FQgKeCob0 上級者て http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/374
375: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 21:31:02.19 ID:RjbPihiI0 NEX-6/7後継機が期待外れだったら α7買おうと思ってるのは 俺だけではないはずだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/375
376: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 21:32:03.66 ID:frO76QKC0 本体手ぶれ補正機が出るまで我慢します http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/376
377: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 21:37:45.62 ID:WC2Teve/0 本体手ぶれは次の機種だなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/377
378: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 21:45:07.37 ID:O+JB+w+L0 >>375 α7(R)は画質に文句はないけど、 操作配置の微妙さとシャッター音が許せないから個人的にはないな。 どうせ同じEマウントでもクロップじゃ我慢できなくて、レンズ一から揃えるハメになるだろうし。 それなら全然違うシステムに移行してもいい。 ただ希望があるとすれば、今回「α7000」じゃなく「α6000」らしいということ。 フォトキナまで待つかもしれないけど、手振れ補正まで搭載した 本当のNEX-7後継機「α7000」が出るかもしれないよね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/378
379: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 22:32:51.94 ID:fMFpBMyy0 >>378 naganoが言っていた「手ぶれ補正はもう少し先」というのはもしかして……? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/379
380: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 22:37:24.08 ID:qGUpUWwl0 NEX-7のユーザー層をα7に吸収させるつもりじゃなかろうか 今となってはNEX-7の立ち位置が中途半端すぎる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/380
381: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/04(火) 22:41:06.84 ID:fMFpBMyy0 デジカメinfoのコメントを見ていたら、NEX-7のボディから EVFを取りはらって2400万画素フルセンサーをぶち込んだ 「α6」とかありそうな気がしてきた。値段は10〜12万円で。 以前NEXボディのフルサイズ機の特許があったし。 α7R(20万円)>α7(15万円)>α6(10〜12万円)>α6000(7万円)>α5000(5万円) と綺麗に縦並びになる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/381
382: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 01:19:18.80 ID:x52zkvUCP >>380 ILCE-7 価格初値 134,806円 NEX-7 価格初値 129,799円 差額 5,007円 まあそういうことだろうな。 秋にILCE-7000を出したら現在でさえ123,000円のα7よりずっと高くなるからね α7がNEX-7スタイルだったら即買いだったんだけどなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/382
383: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 03:56:09.75 ID:u25coYE30 全然カメラ詳しくないからNEX-7で上等だよね? 50の1.8の黒のが良かったが銀無駄になるし。 今更気がついたがキットレンズ回すとレンズ伸びるんだなw 覗いてるから気が付かなかったw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/383
384: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 07:45:36.23 ID:1M2VzhDI0 >>383 別に後継機が出ようが出まいが、今あるNEX-7の画質が変わるわけじゃない。 現状に満足しているなら、使い続けて何の問題もないでしょ。 ただ、自分を含めて今のNEX-7は気に入っていながらも、改善して欲しいところがあって 後継機がそれを満たしてくれてるのか、全然違う方向に行くのかを気にしている人はいるよ。 俺は、今の情報が正しいならサブのNEX-5RをNEX-6に買い換えて(ファインダーが欲しいから)、 メインのNEX-7は別マウントに買い換えようかな。フォトキナまで待ってられないし。 そうすると、Eマウントのどのレンズを残すか、他のマウントは何にするかを検討しなくちゃいけない。 EVF大好きだけど、OVFを使う機会なんてこの先もう無いかもしれないから、 最後だと思ってOVFの一眼レフでも買ってみようかなぁ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/384
385: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/02/05(水) 11:29:00.26 ID:xN1HBz120 >>384 5R用のEVFを買い足したら 一寸大きいけど6のEVFよりは見やすいよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/385
386: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 13:02:33.17 ID:Y3+EwYjG0 え、5Rの外付けEVFと6のEVFって性能違うのか チルトできるかどうかの違いだと思ってた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/386
387: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 19:18:18.81 ID:1M2VzhDI0 >>385 それも考えたんだけど、 新品のファインダー買うより、5R売り払って6の新品を 買ったほうが差額として安いんだよね。 あと、登山に持っていくから取り付け部に気を使いたくない っていう理由もあってさ。 >>386 多分、EVFの性能のことじゃなくて、 チルトできることとか、本体から離れてる(手と干渉しにくい) とか、そういう意味で見やすいって言ってるんだと思うよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/387
388: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 19:29:34.49 ID:oK4sA8KB0 光学系が違うという話もあったがどうだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/388
389: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/02/05(水) 19:32:02.18 ID:xN1HBz120 >>386 >>387 が言ってることもあるけど、手持ちの6二台と外付け3台で比べると なぜか外付けの方が見やすく思えるんだよね。 倍率とか仕様書見れば差があればわかるんだろうけど、 6の厚みに入れるために何かを変えてたのかもしれない。 あくまでもおいらの感じだけだけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/389
390: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 20:05:12.96 ID:mAeBk06g0 α6000はEVF内蔵だと思うけど、多分一眼レフスタイルだな 光学系入れるスペースに余裕ができて見え具合はNEXより良くなるかも? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/390
391: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 21:15:48.00 ID:ZZCQ6S6bP >>381 α6ほしいかも。いくら高画素でも結局フルサイズでないと満足できないから。 それにEVFもいらない。ボディを小さくしてほしい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/391
392: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/02/05(水) 21:37:50.83 ID:1M2VzhDI0 >>388 >>389 へー。興味深いな。 でも、周りにEVF持ってる人も展示してるカメラ店もないから、 残念ながら確認しようが無いんだよね。 機会があったら見てみるよ。 >>390 そりゃ、後継機はEVF改善されてるでしょ。 ただ、EVFだけなら多分X-T1には勝てないし、 一眼スタイルで出されても、NEX-7好きにとって は「欲しいのはコレジャナイ」という・・・。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378782072/392
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 609 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s