[過去ログ] 【L版】 デジタルカメラのプリント情報 3 【DSC】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2011/05/24(火)01:50 ID:G4uE5yM10(1) AAS
もちろん出来栄えも大切だが、
たくさん印刷する人にとってはランニングコストも大きな問題だろ

激安でそこそこ良い画質なら最高じゃないか
385
(1): 2011/05/27(金)23:38 ID:4k2BtWr40(1) AAS
セブンイレブンのプリントひどいな。
色がどす黒くなる。絶対やめたほうがいいぞ。
386: 2011/05/28(土)00:41 ID:FPf7KT5m0(1) AAS
一枚何秒くらいかかるの?それ
387: 2011/05/28(土)06:18 ID:g8KxDI1t0(1) AAS
>>385
すぐプリントが欲しい時もあるから意外と重宝しているけどな。
大量プリントには向かないが。

メインはしまうまだけど・・・。
388
(1): 2011/05/28(土)07:59 ID:c0DU2dJt0(1) AAS
友人の結婚式やレジャー等で、外出先ですぐにプリント出来て便利だよね>コンビニ
ただし色以前に変なトリミングになるのが腹立つ。
上下左右全部切るってどういう…w
389: 2011/05/28(土)11:53 ID:+mr3dick0(1/2) AAS
>>388
それはネガプリントの時代からの伝統。
あれは視野率という問題があったからこそなのに、ほぼ100%のデジカメで未だにやってるのか。
390
(1): 2011/05/28(土)20:19 ID:14Zeyz0i0(1/2) AAS
35mmと印画紙の縦横比率がそもそも違うからなんだが。
391: 2011/05/28(土)21:17 ID:+mr3dick0(2/2) AAS
>>390
デジタル時代はどっちかは100%にしてくれても良いとは思わんか?

フィルムを自動で焼き付けるときに周囲枠が必要でそれがけられになってたと昔きいた。
トリミングなしで焼こうとするとえらい高かったよな。印画紙周囲に白枠が出来て。

フィルム時代のコンパクトはプリント時を想定した視野率にしてたんじゃないかと想像するんだけど、
いまは液晶で全部見えるんだから何とかして欲しいような。
392: 2011/05/28(土)23:42 ID:14Zeyz0i0(2/2) AAS
いまはL判でも3サイズくらいのアスペクトに対応しているところは
多くなったからそれはありがたいよね。35mmも少し横長のL判ならほとんど切れない。
393: 2011/05/29(日)12:48 ID:1hq8jcOH0(1) AAS
フチなしだとどんなサイズでも必ずわずかに切れる。
お店の機械の倍率設定によりかなり切れるケースもある。
ま、切れてよかった場合もあるけど。
394: 2011/05/29(日)17:15 ID:6YIgkbQx0(1) AAS
色覚異常があります。
といっても他人にきちんと補正してもらった写真は
きれいに見えますし、それが他人の評価とずれることはあまりありません。
ただ自分で補正することが難しいです。
できるだけ補正をしっかりしてくれそうなところに注文しています。
過去にはABCとvivipriで残念な思いをし、シャシンヤドットコムを愛用しています。
シャシンヤが好きな方は他にどんなところをよくお使いですか?
395: 2011/05/31(火)21:59 ID:cQq94IIl0(1) AAS
vivi使ってる
カメラ変えたらプリントも色が薄くなった
というのもカメラの設定で色味を薄くしている
写実的な色合いが好きだったから。
でももうちょっと色が濃くてもいいかなと思ったから
プリントするときは標準カラーでとろうかなぁ
フジのカメラだとプリントに出してもすごい色が濃く出てたんだけどw
396: 2011/06/01(水)04:25 ID:EGNGWEto0(1) AAS
vivipriで残念な思いした人は送り返してるの?
397: 2011/06/01(水)08:58 ID:Yr1AzcJK0(1) AAS
vivipriは1円で100枚プリントして糞だとわかったから
二度と利用していないよ。
あそこは全部の写真が赤黒くなり、色もメチャクチャ載せてくる
サイテープリント屋。
ネオンとかがプリント濃すぎで色飽和するからな。
あそこに出すなら、こっちの画像の色を思いっきり落とし、青かぶりにでもしないとなあ。
398
(1): 2011/06/01(水)21:36 ID:d8DgI+gn0(1) AAS
そこまでするなら無補正で頼んだ方がよっぽどいい。

ていうか、自動補正かけるとギンギラギンになるから嫌い。
非自動で丁寧な補正のお店で10〜15円位が最高だな。
399: 2011/06/01(水)22:08 ID:UWQy+/dS0(1) AAS
五十川カメラがネットプリント終了したの今頃知った
シャープネス、色合い、ヌケのよさに女性的繊細さがあって気に入ってた
残念だ…
400: 2011/06/01(水)22:14 ID:hj3z9mz90(1) AAS
>>398
パソコンソフトの自動補正だと、あまりきれいにはならないよな。
多分元データがgdgd(トーンカーブ等)だからだろうとは思うけど。

WindowsLiveインスコしてみたら、ほどほどに自動補正が利口で感心した。
自動補正じゃなくても、露出の度合い、色合いの調整を、
それぞれ9パターンから選べるから、
あまり用語に詳しく無くてもそれなりに気に入った明るさ・色になる。
これでフォント埋め込めたら最高なんだが。
401
(1): 名無しCCDさん@画素いっぱい 2011/06/02(木)10:22 ID:d0s8TecE0(1) AAS
DPE宅急便でやってたけど、評判が悪いことに気付いて今どこに頼むか模索中。
主に風景なんだけど、品質・画質>価格 なので、きれいに仕上がるネットプリント、皆さんはどこがお勧めですか?
いまんとこ、いろいろ見て、自分の中ではシャシンヤにしようかなとか思ってるんだけど。
どーかなぁー
402: 2011/06/02(木)18:33 ID:jNe36xxX0(1) AAS
>>401
外部リンク:wwwca.kodak.com
403: 2011/06/05(日)19:03 ID:57hM6Vko0(1) AAS
昇華式セルフプリントってみんなボケッとした仕上がりなの?
DNPとローソンしかやったことないけど。DNPは短辺側ににじむ。
セブンはザラザラ低画素なのを除けば一番まとも。どす黒くなんてなったことない。
1-
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s