[過去ログ] 【Kyocera/R】 SL300R/400R Part6 【CONTAX/T*】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2008/11/25(火)11:42 ID:K1yYAhVTO携(1) AAS
お腹が膨らんだバッテリー…ガクブル( ゜д゜;)
103: 94 2008/11/28(金)15:17 ID:AOHMPYtk0(1/3) AAS
ACアダプター調達したぜおーいぇい。
只今充電中♪
撮影可能枚数数十コマだったら笑う。
104(2): 2008/11/28(金)15:41 ID:AOHMPYtk0(2/3) AAS
今回の買物、ざっと2千円。
不具合なければまずまずの買物だな。
あとはSDカードか。取説もできれば欲しいなorz
今一番新鮮なSL300Rユーザーの俺が今度画像うぷしてやるからな。
105(1): 2008/11/28(金)17:53 ID:WOoRU9I/0(1) AAS
>>104
ほい、取説。
外部リンク[html]:www.kyocera.co.jp
106(1): 2008/11/28(金)18:43 ID:PmrtlNjH0(1) AAS
>>104
ほい、SD。
外部リンク[html]:www.kyocera.co.jp
107(1): 2008/11/28(金)18:47 ID:h2oBJzNx0(1) AAS
これ新品のバッテリーでも100枚行かないのに中古を買ったらどーなってしまうんだ
そこだけが購入に際してのネックだ
一見オモチャっぽいけどマニュアル操作充実しててこの時代のデジカメは良かったんだなぁと
108(3): 2008/11/28(金)21:04 ID:AOHMPYtk0(3/3) AAS
>>105-106
感動した!おら立派なSL300R使いになるよ(つд`。)
>>107
2つの中古バッテリーで検証してやるわww
109: 2008/11/28(金)22:08 ID:rm44Z42l0(1) AAS
>>108
バッテリーだけはROWAの新品を買え。「持ち」が全く違うぞ。
純正バッテリーは、例え新品でも20分も使えば電源が落ちちまう代物で、
特に寒くなってからは新品でも5分持たない、なんてコトもあったしな・・・
110: 2008/11/29(土)00:50 ID:1vOp6A8k0(1/2) AAS
>>108
外部リンク[html]:www.kyocera.co.jp
の動作確認SDは参考程度にしといてね。検証時期が古いもんね。
メーカーは参考になると思う。
この表で見るとclass2の1GBでハングする場合があるのかな…。
買うならclass4(4MB/s)以上のSDを。
80倍速(12MB/s)以上のメディアなら問題ないと思う。
それから、SDHCは対応していないからダメです。
111: 108 2008/11/29(土)18:26 ID:BxyedRZ60(1/3) AAS
すんません、皆様のアドバイス無視して550円の台湾製2GB買っちまいましたww
んーちゃんと使えてる。とりあえずは。
純正バッテリーも1個増やしたぜ。もう1個買おうかなとも思ったが流石に計4個となると
管理が大変そうだからやめた。1個でフィルム1本分位持つとすれば、まあ3個あれば上等。
今日買ったやつは一番使用感がない。楽しみ。
純正中古3個と社外製新品1個、どっちが得だったんだろう・・・。
112(1): 2008/11/29(土)18:34 ID:tN+S5E7B0(1) AAS
社外製新品1個。
あ、あとSDは2GBもあると起動もっさりしてくるから1GB二枚のほうがいいぞ!
特に冬はSD読み込んでる時点でlow batteryって出てくるから。
113(1): 2008/11/29(土)18:46 ID:BxyedRZ60(2/3) AAS
1Gも2Gも同価格だったんだもん(´・ω・`)
それにしても、以前持ってたデジカメは250M(xDだけど)で4千円位したなあ。
今回の買物、全部でそれより安いですw
114: 2008/11/29(土)20:08 ID:1vOp6A8k0(2/2) AAS
>>113
連写しなければ高速SDでなくても大丈夫だよ。
あと、>>112氏の言う通り1GBくらのを複数持った方が使い易いかも。
自分は、本体と一緒に買ったハギワラの256MBとか、携帯で使っていた
TranscendのminiSD(80x) 512MBをアダプタ経由で使ったり、SanのUltraII 1GB
を使ったり。
社外バッテリを買うなら、サンヨーとかパナとかの日本製セル採用のやつを。
115(1): 2008/11/29(土)20:54 ID:BxyedRZ60(3/3) AAS
今日買った使用感少ないバッテリーは当たりだった様だ。
満充電→電源ONで放置でもう半時間持ってるよ。
途中、今日撮った20枚ほどの画像再生もしつつ。
最初に買ったやつはひどかった。
電池1(Japan)⇒満充電から1分ほどでlow。2回目10分オーバー。3回目20分オーバーて感じ。
電池2(China)⇒満充電から10分ほどでlow。2回目20分オーバー。
今日はJapanで20枚強撮って1目盛り減った。
116(1): 2008/11/30(日)07:47 ID:te0l1TSV0(1) AAS
いやあすごく楽しいわこれ。
捨てる神あれば拾う神ありだ。
銀塩派の俺だがこいつは常時携帯してバリバリ使いまっせ。
何か懐かしい大きさ。カセットテープのケースぐらいの縦横寸じゃない?
カセットケースはもうちょい縦が短いかな?
まあ、人間の手に馴染むサイズだと思う。
液晶小さいけど構造的に許せるね。
普通のタイプでこの液晶の大きさだとさすがに古さを感じてしまうが。
レリーズボタンがちょっと重いね。最初の1枚撮ったあと続きが撮れないんで
「やっぱりジャンクだったか…」とか「SDの相性悪かったか」と焦ったぜw
省5
117: 2008/11/30(日)16:43 ID:dZQJVFuz0(1) AAS
>>116
なに買った?
118: 2008/11/30(日)17:54 ID:KJ+LF3Mu0(1/3) AAS
>>115
レポ乙
119: 2008/11/30(日)19:21 ID:KJ+LF3Mu0(2/3) AAS
SL300R/T*はLEDが消えて更に1時間でフルチャージだから、
ランプ消灯=満充電って思ってる人は多いかもね。
バッテリマークの目盛りだけど、1つ減って残50%、2つ減って残20%らしい。
120(2): 2008/11/30(日)23:32 ID:C+azhjn20(1/2) AAS
純正のバッテリーが少し膨らんで、本体から取り出しにくくなっているんですが、
このまま継続して使っても大丈夫なんでしょうか・・・
121: 2008/11/30(日)23:42 ID:BVz+Tu5H0(1) AAS
やめとけ。そのうち取り出せなくなるぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.456s*