DB設計を語るスレ 11 (732レス)
1-

696: 2023/08/15(火)17:45 ID:??? AAS
3年保持するは単なる要件の一つで
じゃあ3年たったら削除するような管理するDBの設計はどうするのかってだけなのに
3年3年バカの一つ覚えでいってるやつはほんとに設計したことないのがよくわかる
恥の上塗りに上塗りを重ねて何をしたいのかもわからなくなってるんじゃね
明日か明後日から仕事だろもうおとなしくしてロw
697: 2023/08/15(火)17:48 ID:??? AAS
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する
>店や商品によるけど一般的な小売ならだいたい3年は保持してる

単なる要件じゃなく、このベテラン開発者の経験値なんだそうですが
698: 2023/08/15(火)17:57 ID:??? AAS
3年って言いだしたの、>>551 ですよ
この人は設計したことあるんでしょう?
699: 2023/08/15(火)17:58 ID:??? AAS
しかも、削除はとても複雑になりそうだし
なんでこんな設計するんだろうって興味が湧きます
700: 2023/08/15(火)18:09 ID:??? AAS
>しかも、削除はとても複雑になりそうだし
>なんでこんな設計するんだろうって興味が湧きます

またw
いったいどういう設計を想像したのか非常に気になる
701: 2023/08/15(火)18:12 ID:??? AAS
期日が来たからって削除できない事は理解できますか?
この料金値を使ってないことを確認しないとだ駆除できません
702: 2023/08/15(火)18:25 ID:??? AAS
>期日が来たからって削除できない事は理解できますか?

まったく理解できないが、それは上で言っていた購入履歴の保持期間の方が長いからという話?

>この料金値を使ってないことを確認しないとだ駆除できません

ふつう、販売価格マスタの有効期限を過ぎて購入履歴が発生することは考えにくいが
どういう前提を想定しているんだろう?
仮にそういうものがあったとしても、どっちにしろ購入履歴側で販売価格情報のキーを参照しているなら
簡単に判断できる話だな。それともこれが「とても複雑になりそうだし」ってことなのかね。
703: 2023/08/15(火)18:27 ID:??? AAS
3年経ったら消してしまうから、
4年目にクレーム来るとパニックですね
704: 2023/08/15(火)18:30 ID:??? AAS
ログインしてユーザーが購入履歴を見るページ作ってたら、
4年以前には何も買ってないことにされます
分析用途に使うのも諦めないとね
705: 2023/08/15(火)18:33 ID:??? AAS
ネット通販業務に関われば判るけど
お客の購入履歴なんてそれこそ宝物ですよ
販促にも使えます
ふつう消さないと思う
706: 2023/08/15(火)18:43 ID:??? AAS
既に>>685で書いたことなんだが、やっぱり抽象的な書き方だと理解できない頭なのかね?
購入履歴から参照するから保持しなければならないというなら必要な期間保持するか、
あるいはその問い合わせへの回答に必要な情報だけ持たせるなりすればいいだけの話。
707
(1): 2023/08/15(火)18:54 ID:??? AAS
そもそも削除する必要が無いです
708: 2023/08/15(火)19:30 ID:??? AAS
自分の案件と他所の案件の区別ができてない。
外部リンク:www.adhd-coach.org
709: 2023/08/15(火)20:17 ID:??? AAS
>>707
削除しないとDB肥大化するからそれを見越した設計にしないときつくね?

普段構ってもらえなくて今回みんなに構ってもらえてうれしいのかしらんけど
バカにされてるってわかってないのが悲しいよな
710: 2023/08/15(火)20:22 ID:??? AAS
とうとう本人が名乗り出ることがなかった
さすがに恥ずかしいと思うんでしょう

勝負付いちゃいましたね
711: 2023/08/15(火)21:08 ID:??? AAS
削除してはいけないって要件を前提にしてるひとが一人いて
削除する話に削除してはいけないって噛みついてただけ
712: 2023/08/15(火)21:11 ID:??? AAS
日本語が変
713: 2023/08/15(火)21:18 ID:??? AAS
めっちゃ盛り上がってるやんw
714: 2023/08/15(火)21:45 ID:??? AAS
とうとう勝利宣言出ちゃったね。これも藪の中か。

>3年毎にマスターのテーブル設計が変わる

>残す料金のカラムは消せないんだから、料金改定の度に増えるんだろう

>しかも、削除はとても複雑になりそうだし
>なんでこんな設計するんだろうって興味が湧きます
715: 2023/08/15(火)22:23 ID:??? AAS
勝利宣言w出たから駆逐してやろう

>>551ではユーザーの購入履歴の話は一切してないぞ
取引時の価格を決定するためのマスタから古いレコードを削除する話をしてる
実際の販売価格はマスタへの参照じゃなくトランザクションデータに直接記録する(これ常識な)
税法上も会社法上も特に保存義務はない

仮に保存義務対象だとしても販売管理で使ってる業務DBに保存しておく必要は全くない(これも常識な)
アーカイブして業務DBを軽くするのはどこでもやってること

であとなんだっけ?
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.506s*