Oracle 質問総合スレ14 (817レス)
Oracle 質問総合スレ14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1562483377/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
704: NAME IS NULL [] 2023/01/25(水) 23:07:49.88 ID:YToOJ4zV >>698 unionとunion allはまったく別物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1562483377/704
705: NAME IS NULL [] 2023/01/25(水) 23:18:07.37 ID:YToOJ4zV >>698 select句に対して、ひとつのorder by句が対応するという構文の仕様があるが、select文のfrom指定をインライビュー(副問い合わせ)にすれば問題ない。 これは昔は想定していなかった仕様だから、SQLとして互換性を持たせるための構文仕様の話。 副問い合わせは、現在ではあたりまえの拡張構文だけど、古い仕様があるから、わさわざ2段階にしないといけないだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1562483377/705
706: NAME IS NULL [] 2023/01/25(水) 23:19:41.26 ID:YToOJ4zV ------------ <テーブル> ・カラム ID(主キー)(論理名 ID) Number(論理名 巻数) Title(論理名 タイトル) ・データ ID 巻数 タイトル 1 第1巻 あいうえお 2 第2巻 かきくけこ 3 第3巻 さしすせそ ------------ このテーブルでInsert文作りたいのですが、 ID、Numberが+1ずつしていく場合、タイトル以外を自動加算させる書き方ってありますか? ------------ Insert Into テーブル (ID,Number,Title) Select MAX(ID)+1, 第???回, たちつてと From テーブル ------------ この 第???回 がわからず。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1562483377/706
707: NAME IS NULL [] 2023/01/25(水) 23:23:04.05 ID:YToOJ4zV >>706 単に select id, '第' || id || '巻' as 巻数,タイトル from テーブル; すらわからないレベルだと思われる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1562483377/707
708: NAME IS NULL [] 2023/01/25(水) 23:59:48.35 ID:YToOJ4zV >>701 serializableという言葉の定義は、製品によってバラバラ。 「Oracle は snapshot isolation のことを "serializable" と呼んでいる[1][2][3]。 PostgreSQL は以前は snapshot isolation のことを "serializable" と呼んでいたが、version 9.1 から "repeatable read" と呼ぶよう変更した[4][5][6]。 どちらの判断が正しいかは議論があるが、いずれにせよユーザは両者の違いをよく理解してデータ一貫性を失わないように注意する必要がある。」は、単にそう言っているだけ。 OracleDBは読み取り一貫性がなくなった時点で、ORA-1555の例外が発生して、トラサンザクションがロールバックされるから問題ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1562483377/708
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.350s*