何故データベース設計は軽視されるのか? (659レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
174(3): 2009/06/18(木)01:33 ID:??? AAS
えーと、初めてのオラクル案件でマスタテーブルを
UNIONで結合したような統合テーブルが設計されていたのだが
オラクルが特別なのか、案件が特別なのかどっちらでしょうか。
176: 174 2009/06/18(木)23:37 ID:??? AAS
すまん、それは漏れが感じたテーブルのイメージ名。
view ではなく Table です。項目を大雑把に書くと
テーブル名,詳細キー,値1,値2,テキスト1,テキスト2,日付1,日付2,備考,etc…
値の例)
部門,1,null,null,営業,null,null,null,テキスト1:部門名,etc・・・
消費税,1,5,null,null,null,null,null,値1:消費税率×100,etc・・・
178(1): 2009/06/19(金)01:05 ID:??? AAS
>>174
オラクルに限ったやり方ではないし
特別ってほど奇異でもない
ただ例としている部門と消費税を一緒にするのはエスカレートしすぎって感じ
181: 174 2009/06/19(金)21:37 ID:??? AAS
>>178
オラクルだからって事ではないんですね。
>>179
リポジトリではないですね。
汎用的なマスタなんだろうけど汎用性が高すぎる。
次のプロジェクトから設計やり直しをお願いしてみるよw
>>180
なるほどコボルベースの設計か、
設計者が実績あると言っていたから伝統なんだろうな
ASP.net2008で開発してDBが伝統か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s