[過去ログ] sqliteを語るスレ (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/30 16:01 ID:3hdiLYQO(1) AAS
とりあえず立てときますた

参考:外部リンク:www.sqlite.org
978: 2006/02/22(水)21:36 ID:??? AAS
正解は
おまんこ。
979: 2006/02/22(水)22:18 ID:??? AAS
何だこのカオスは
980: 2006/02/23(木)03:13 ID:??? AAS
>>975
はいはい一まんこ一まんこ。
981: 2006/02/24(金)16:00 ID:+IIz7SDv(1) AAS
age
982: 2006/02/24(金)17:15 ID:??? AAS
もうだめかもしれんね。
983
(1): 2006/02/24(金)18:22 ID:??? AAS
perlでDBI使って
DBI->connect( 'dbi:SQLite:/ほげほげ/db/dbfile', '', '' )
とかしてApacheのCGIで動かしてみてうまく行くっぽいんで、
mod_perl入れたら
DBD::SQLite::db selectrow_array failed: not an error(21) at dbdimp.c line 398 at ほげほげ
とかのたまう。
クエリ結果ぜんぜん帰ってこないし、insert してもデータ入らないから
あきらかにおかしいんだけど、 not an error てなんなんだよー
984: 2006/02/24(金)20:13 ID:??? AAS
httpdそれぞれがDB掴んで動く訳ないじゃん(w
985: 2006/02/25(土)00:19 ID:??? AAS
また開いたら閉じるができない香具師か
986: 2006/02/25(土)07:40 ID:??? AAS
複数動いて握りっぱなしなら動かなくても納得するんだけど、
apache起動して一発めでもダメなもん?
987
(1): 2006/02/25(土)08:07 ID:??? AAS
開発環境と鯖のSQLiteのバージョンが合ってないとか。
DBのファイルが壊れているとか。
988: 2006/02/25(土)09:35 ID:??? AAS
次スレ
2chスレ:db
989
(1): 2006/02/25(土)10:45 ID:??? AAS
起動した瞬間にDB握ってる。mod_perlロードしてるでしょ。
990: 2006/02/25(土)16:00 ID:RhNDLCTJ(1) AAS
なんだかんだでSQLiteへ乗り換えてる香具師もいるっぽい
外部リンク:www.outdex.net
991: 2006/02/25(土)16:27 ID:??? AAS
ああ BerkeleyDB からの乗り換えか。そりゃ乗り換えたくもなる罠。
992
(1): 2006/02/25(土)16:59 ID:??? AAS
>>987
全く同じ環境でmod_perlを有効にしてないときはちゃんと動くのよね。
mod_perlありだと単純に select 10 とかやっても答えが返ってこない。
>>989
確かにmod_perlだけど、どうやったら起動時にDB握るの?
connectするまでは握るDBすら決まってないんだから。
993: 2006/02/25(土)20:18 ID:??? AAS
Apache::DBI->connect_on_init
994
(1): 2006/02/25(土)20:33 ID:??? AAS
>>992
リクエスト毎に disconnect してもダメなん?
995: 2006/02/26(日)08:20 ID:??? AAS
>>994
ダメなん。ていうか一番最初のクエリからしておかしいので。
ぐーぐる様に聞いても同じような症状で困ってる人は見つかっても
解決したって話が出てこない。
mod_perl外すのは厳しいから、違うDBMSにするかdbm方面に逃げるか
かなぁ。
996: 2006/02/26(日)20:58 ID:??? AAS
>>983
外部リンク[html]:multix.jp
>mod_perl 環境下でやっちゃダメなものをいくつか。

参考になるかね?
997: 2006/02/26(日)21:21 ID:??? AAS
再現コードぷりーず。

次スレで。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*