スレッド作成法とスレ立て相談の資料・研究 (245レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

8
(4): 05/01/03 01:41 ID:2g99FBEQ(8/17) AAS
■スレタイ (悪い例 >>4
普通は48バイトしか使えないので足りなければ【】などを削る
半角かなや特殊文字や > < & # などを使わない

◆検索の便宜を図る
スレタイには検索に使える検索語を用いる なるべく省略しない
後で修正出来ないので間違えない

同じキーワードを使うスレが多数ある場合は英綴りなどで特定しやすくできることもある
17
(2): 05/01/03 01:55 ID:2g99FBEQ(17/17) AAS
★スレ立て簡易フロー

■決意 テーマの決定 相談 >>5-6
■立てる板の選択 検索 確認 >>7

▽既出でないことを確認

■スレタイ作成 >>8
>1作成 >>9 >>11 確認 >>12
■重複の確認 検索 >>13

▽重複でないことを確認
省2
25
(1): 05/01/06 22:19 ID:nZRtvdF+(1/2) AAS
■SETTING.TXTについて
板のURLの後ろにSETTING.TXTをつけるとその板の設定情報を見ることが出来ます。
例えばここ、資料室だと
2chスレ:dataroom
↑で設定情報を閲覧できます。
また専用ブラウザによっては内蔵機能でこの設定を覗くことが出来るようです。

●SETTING.TXTのスレ立てに関係のある情報
・BBS_SUBJECT_COUNT
スレタイの文字数(半角)。
例えば「48」だと半角48文字(全角24文字)までOK
省4
59
(1): 2005/04/25(月)20:15 ID:psuep2+f(1) AAS
■既存スレの次スレを立てる
  基本的には新スレを立てるのと同じ流れになる
  省略できる作業もあるがそのために見落としや間違いも起こりやすいので注意
  テンプレなどはスレ内で相談するとよい

▲削除対象
ローカルルールにより次スレの内容が削除対象に該当する場合がある
また、ルール改変や板分割があった場合はスレごと移転されることもある

▲スレの統廃合
住人がスレで扱う対象を拡大したり他のスレへ合流する予定の場合は
現行スレの次スレをそのまま立てるのではなく適切に対応する
省34
120: 2006/05/31(水)19:55 ID:5D0SN4uc(1) AAS
■スレタイに使用できない文字の追加 >>8 >>98
"
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.919s*