[過去ログ] 海外バレエ留学 Part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 2022/11/25(金)13:01 AAS
潰しが効かないアメリカバレエ
ダメなら
即、帰国か
779
(1): 2022/11/25(金)19:44 AAS
カナダやオーストラリアもアメリカと似ている雰囲気なのでしょうか??
780: 2022/11/25(金)20:49 AAS
全く違う国を並べて同じはないだろう…
781
(1): 2022/11/25(金)20:52 AAS
>>779
国柄も文化も全然違うじゃん
カナダはロイヤルがある国だしオーストラリアは英国に連なる国だよ
782
(1): 2022/11/29(火)00:35 AAS
>>781
カナダはもはやイギリスよりはアメリカのカルチャ―に近いよ
ちょっと古い世代だとイギリスから移民した世代もいるけど、現地行けばやっぱりアメリカに近い、お隣だしね
オーストラリアは雰囲気的にはアメリカとイギリスの中間くらいかな?やっぱり移民が多いしイギリスとは程遠い、言葉くらいかな、雰囲気残ってるの
783: 2022/11/29(火)00:46 AAS
イギリスを創造してカナダ、オージー、キーウィ―に行ってはダメよ
治安はアメリカやイギリスより良いと思うけど
784: 2022/11/29(火)07:05 AAS
セントルイスはどうですか?
校長は有名な日本人の方ですよね
ここの留学だけで将来自分の生徒を持った時、ヨーロッパに送り出せるような教授法は学べますか?
785
(1): 2022/11/29(火)07:53 AAS
>>782
カナダそうなんだ?
住んでいる友達はフランス語圏だしあとはロイヤルウィニペグバレエの印象が強くて
786
(1): 2022/11/29(火)20:38 AAS
>>785
フランス語圏だからヨーロッパのカルチャーと思ったら大間違いよ
街並みはヨーロピアンかもだけど、それは英語圏のエリアも同じ
みんなアメリカのテレビみてるんだから
ウィニペグは年配者はヨーロッパ英語のなまりつよいけど、やっぱりアメリカと同じスナック食べてアメリカと同じテレビみてるんだから
787: 2022/11/29(火)20:39 AAS
あ、カナダやオーストラリアの都市部は物凄くアジア系人人種多いよ
どでかい中華街あるからね
788: 2022/11/29(火)21:23 AAS
>>786
なるほどー
友達が住んでいる所はのどかな郊外らしいけどそのぶんクラシックオケの演奏会なんて全然来なくて無縁!とよく嘆いてます
789: 2022/11/30(水)00:09 AAS
ペンシルベニアの一部の地域は中世のような厳格な暮らしで独特だよね
スナック菓子なんか絶対に食べてなさそう
790: 2022/12/01(木)21:38 AAS
田舎ほどアジア人蔑視が凄いところもあるよ
791
(1): 2022/12/02(金)17:31 AAS
イギリスもラガーマンみたいな子を求めてますよ
792: 2022/12/04(日)00:07 AAS
>>791
ダンサーにラガーマン?
793
(2): 2022/12/06(火)23:22 AAS
バレリーナ紹介でずんぐり体型、親近感ある
794
(1): 2022/12/07(水)23:23 AAS
>>793
やめて
バレリーナでずんぐりだなんてみたくない
795: 2022/12/10(土)09:19 AAS
>>794
今は子供と言えどもバレエに適した骨格の子とるから
796: 2022/12/12(月)01:07 AAS
>>793
最近は恰幅がよくてもバレエ団が雇ってくれるんだ!世界中のドスコイに夢をありがとう
797: 2022/12/13(火)07:33 AAS
石井さんが昔から教えてた子、摂食障害だったんだね
バレエにはこの病気になる条件が揃いすぎてる
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*