[過去ログ]
大人から始めるバレエLesson75 (1002レス)
大人から始めるバレエLesson75 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
977: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 21:52:18.94 大人にも段階踏んで教えてくれるとこ多いと思うよ だからってそうそう出来るようにならないのが大人だけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/977
978: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 22:02:08.43 この前やっとピルエットきれいに回れた〜って 喜んでたらまた出来なくなってる その時は手でバーを押してる感じでって言われたんだよな 回ろうとした時上半身が後ろに傾いちゃうらしい だからバー押してる感じでちょうどいいのか 体幹が弱いからかなぁ 軸さえちゃんとしてたら出来るんだろうけど 回転終了前にバランス崩して踵落としちゃうか フリーレッグ後ろまで持って行けない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/978
979: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 22:21:30.21 >>976 フワフワというかすごく硬めのスポンジって感じ 6番からインパッセにして片足立ちをキープするだけでも 脚の奥のほうが張ってくる 座布団はダメじゃないかなあ 代わりになるとしたらトランポリンとか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/979
980: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 23:15:18.95 >>978 一進一退は良くあるよ。特にそれ感じるのはピルエットだな。 私も胸が開いて後ろに反っくり返りがち。 それって骨盤前傾+膝曲がりとセットだったりして、 結局アライメントが正しくない(引き上がってない)ってことね。 体幹が弱いって言っても、筋肉がないんじゃなくて使えてないだけだったりする人は多いと思うよ。 私はプランクなら何分でもできたのにストゥニューで身体がグネグネになって回れなかった。 かと言ってガチガチに固めようとしても駄目なんだよね。 お尻まで固めちゃってターンアウト出来なくなるし、 ちゃんと正しいアライメントで直立出来てないと遠心力で振り回されるし。 引き上げが出来るようになって来て初めてシュルッと回れるようになった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/980
981: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 23:21:02.81 次スレどうする? まずこれを消化する? https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542365616 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/981
982: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 00:24:27.90 次スレ ■大人から始めるバレエLesson76 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1544072132/ IDなしスレ ■大人から始めるバレエLesson75 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542365616/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/982
983: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 00:58:16.59 誰かが間違って作ったヤツ。 大人から始めるバレエLesson75(IDなし) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542365616/ では、ここが終わったらこれ片付けましょうかね、とりあえず。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/983
984: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 09:10:10.93 >>977 本当?回転はどういう風に段階踏んだ? 私の知る限りではざっくりだなあ 1つ1つすべてをきちんと踏まえてやる必要があると感じるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/984
985: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 09:17:39.89 >>984 最初は回らずアテールでしっかり立つとか顔だけとかやらない? 個人の感想だけど段階踏んでやったところで出来ない人は出来ないしざっくりでも出来る人はくるくる回る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/985
986: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 09:36:36.09 三半規管が弱いのかピルエットやシェネすると1回で目が回ってそれ以上続けられなくなる よく顔を正面に残せば目が回らないと言うけど限界まで前を見てからくるっと顔を回したら その速い顔の回転でめちゃくちゃ気持ち悪くなって余計に無理 ピルエットダブル何て夢のまた夢だわ乗り物は全然酔わないのになー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/986
987: 踊る名無しさん [] 2018/12/11(火) 10:02:29.73 >>986 顔残すじゃなく顔をブンと回すと体も回るの指導のとこ行くようになったら ピルエットダブル回れるようになったよ。 その指導を最初から期待してたわけじゃなく偶然なんだけど。 顔(頭)回すことでスポットつけるが一点を見ることだと明確になった。 ちょっとだけ気分を切り替えて、頭回すの優先を試してみて。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/987
988: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 10:05:39.46 >>986 顔がつくと酔いにくくはなるけど、やっぱり酔うよ。 両腕を横に伸ばして両脚で竹トンボみたいにグルグル回る練習がいいと思う。 顔はつけなくてもいい。 右回りと左回りを交互に。 最初は死ぬほど気持ち悪いけど、毎回やる度にマシになる。 脳は強い刺激が続くと影響されないように感覚を遮断するようになるから、 感度が鈍くなって酔わなくなるんだよ。 私は電車でさえ酔うほど三半規管弱いし、乗り物には今も酔うけど、 回り慣れてくうちに回転ではあまり酔わなくなったよ。 初めはシェネなんかやらされたら、レッスン終わってスタジオ出る頃まで気持ち悪くて絶望的な気分だったけど。 フィギュアの選手や宇宙飛行士が、回転椅子に座って回してもらって回転に慣らすとかいう話は本当だと思った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/988
989: 踊る名無しさん [] 2018/12/11(火) 11:53:03.92 ヤマカイさんがでこバットで5回位でギブアップしてたよ。 やっぱり顔付け大事なんだと思った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/989
990: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 11:58:39.73 フィギュアの選手はわざわざ回転椅子で練習するの? 氷上って回転椅子よりよほど速く自然に回るよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/990
991: 踊る名無しさん [] 2018/12/11(火) 13:10:02.22 ヤマカイさんと、芸人バレエダンサーの人とのコラボが楽しみw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/991
992: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 13:36:48.30 >>990 さあねえ。 都市伝説かもしれないけど、ジャンプやスピンや宇宙空間で目が回らないための三半規管のトレーニング法だって。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/992
993: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 13:57:13.12 宇宙飛行士はその訓練するけどね 逆に宇宙飛行士訓練用の回転椅子にフィギュアの選手がトライしたら 楽勝だったというバラエティ番組があったと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/993
994: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 14:14:16.77 >>993 楽勝だったのは自分がいつも回っている方向だけで 逆回転には全く耐えられなかったという http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/994
995: 986 [sage] 2018/12/11(火) 14:15:03.22 >>987 顔を回すか試してみる 腕で回ろうとしてるのも駄目なんだろうな >>988 体を回転に慣らす…ごもっともだね その練習は想像しただけで気持ち悪くなるけどやってみるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/995
996: 踊る名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 14:59:12.88 スピンは途中で軸足変えるのはあるけど、右回転→止まる→左回転、みたいな技はあったっけ。 バレエの回転方向切り替えての連続ジャンプは見応えあって良いんだけどな。 フィギュアの選手もたまに両回転方向で飛べる人いるよね。 トンベパドブレ→ピルエット・アンドゥオール トンベパドブレ→ピルエット・アンドゥダン トンベパドブレ→ピルエット・アンドゥオール トンベパドブレ→ピルエット・アンドゥダン って練習しようかな今度。なんだか華やかだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1542357994/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*